妹が「コリアンダーを植えてラブラブ」と頼んだのを





父が間違えて「モロヘイヤ」を植えてしまいました。ゲラゲラ






雑草みたいにしていますが





この辺り一帯がモロヘイヤエリアでもう食べ頃です。🌱





本当は30cmほどに成長したら先端を摘み取る





摘芯をしなきゃいけなかったらしいです、、、。





そうする事でわき芽が次々とできて





葉っぱがたくさん収穫できるそうです。





我が家のモロヘイヤは、





ただ種を蒔いただけで何もしていないので





株が広がらずひょろひょろと一本伸びているだけです。





(来年は摘芯をしよう🌱)






今日はこのモロヘイヤと、、、








ご近所さんからいただいた玉ねぎ、じゃがいもを使って








モロヘイヤスープを作りました。キラキラキラキラ








モロヘイヤって強いお野菜みたいで





虫も全く付いてなくて。





なので虫食いが全くなく





きれいな葉を収穫できました。






スープはこちらのレシピで作ってみました。








モロヘイヤは葉の部分しか使わなかったので





熱湯で40秒下茹でしました。




少しコクを出したかったので




牛乳を少し減らしてその分、生クリームを入れました。




優しく美味しいスープが完成しました。おねがい




これはよく冷やして




美味しいパンといただきたいスープです。





今日も美味しく健康的なお食事ができました。




おご馳走さまでしたアップアップアップ