今日はインド時間🇮🇳朝9時半、
日本時間🇯🇵午後1時から
リモートによるインドの家のお引越しを行いました。
(ちなみに終了したのは日本時間🇯🇵夜9時でした
)

送る荷物と処分する荷物をビデオ通話で最初に確認した後、
あとはちょこちょこ、
ここが破損してますねー、とか
細かい確認などで連絡が入る以外は
前半戦は基本、別のことをしながらゆるゆる待機でした。
インドから荷物が届く前に
日本の家を片付けよう
と思い、


お昼間はぶんちゃんと一緒に
押し入れの断捨離などをやっておりました。
後半戦、パッキングがひと段落すると、
パッキングリストが送られてきて
ここから少し慌ただしくなってきました。💨
送る荷物に保険をかけなければならないので
パッキングリストを見ながら
ひとつずつに金額を入れていくのですが
何を送っていたかすっかり忘れているものもありました。
その中の一つに『絵』というのがあり、、、
絵ってなんだったっけ?
で、送ってもらったものがこちら



インド人はこう持った。笑
自由な感性ありがとう。

私の向きはこうなのよ。

えいこ画伯の絵画教室にて、
インドの国旗を背景に、
大きくて真っ赤な太陽と、
ちょっと薄汚れた街並みや空気、
女性が来ていた色鮮やかなサリーなど、
私が感じたインドを描いてみたものです。
ペラッペラな絵ですね。(恥)
でも、大切なインドの思い出として持って帰ります。

今はインドからの荷物は
だいたい6週間で日本に届くそうです

それから日本側の手続きをして
うまくいけば年内に届くかも

でも、まぁ期待せずにのんびり待つ事にします。

インド側のスタッフの皆さま、
本当にありがとうございました。




