午前中の観光が終わり、




お昼にちょうどいい時間になったので




ジョンカーストリートの「ジョンカー88」へ




ニョニャラクサを食べに行きます。




ところが何度往復しても、どう探しても




ジョンカー88を探すことができません。あせるあせる




他のお店の方に2度聞いてやっと見つけたら、、、




何と、閉まっていました。笑い泣き





しかもお店の名前「ジョンカー88」じゃないから




見つからないはずですよね、、、笑い泣き




せっかくなのでニョニャラクサを食べたいと




ラクサのお店を探しますが全くなくて笑い泣き笑い泣き




途方に暮れていたら




呼び込みをしていたマッサージ屋さんのお姉さんが




おすすめのお店を教えてくれました。笑い泣き笑い泣き








ラクサのお店ではなくて麺のお店でした。




こんな感じでテーブルは通路、








私は辛くないスープ麺、







妹は辛いスープなしの麺





私が頼んだスープ麺はお魚のお出汁がよく出ていて




とても美味しかったです。ラブラブ!




妹ちゃんが頼んだスープなしの麺も




右上の赤いペーストが旨辛でとても美味しかったそうです。




お安くて美味しくて、当たりのお店だったと思いますアップアップアップ





ランチの後はお茶したいねー、となり、、、




水分補給と休憩を兼ねて




ヒーレンストリートの「The Baboon house」へ。


   




お店開いてるのかなぁはてなマーク








奥へ進むと、、、







カフェスペースが現れました。







妹ちゃん↓↓↓ウシシ





古いプラナカンの家を




若いアーティストさんたちがカフェとしてよみがえらせたそうです。




私はデーツとロンガンのジュース、








妹ちゃんはアイスカフェラテとココナッツミルクアイスをオーダー。






はぁ〜、生き返った〜音譜音譜音譜





続くアップアップアップ