2日目

2日目は朝6:15分から瞑想とヨガを1時間半。
朝食は9時から。
小一時間ほど時間があったので
こんなところまで来て邪道かもしれないけれど、
ネットをしてしまう私。
お部屋ではネットが繋がらないので、
レストランでコーヒーを飲みながらネット。
9時になり朝食。

ひよこ豆をお水で溶いてお塩で味付けし、
刻んだお野菜を入れて焼いたもの。
オムレツかと思いましたがひよこ豆なのでヘルシー、
しかも腹持ちもよく美味しい一品でした。
お部屋で少しゆっくりした後、
11時から1時間半、ヨガ哲学のお勉強。
芝生の上にヨガマットを敷いて説明を聞きます。
ヨガとは何か?どうしてヨガをするのか?と言った内容でしたが
私には難し過ぎて
なかなか理解と実践には程遠いようです。
1時からランチ。

おナスのちょっと辛いカレーと、パラックパニール。
美味しいです。
ランチの後は洞窟での瞑想。
この扉の奥は洞窟です。
一言も話さず、出来るだけ音を立てずに
静かに瞑想するように言われました。
洞窟での瞑想の後は、
Rishikeshの中心地に繰り出します。
道の左右にお店がいっぱい。
しばらく歩くとガンジス川が見えてきました。
ガンジス川を渡ります。
吊り橋を渡った後、右に曲がり道なりに歩いていると
有名なスイーツショップがあります。
こちらで、ひよこ豆をギーで炒めてお砂糖を入れて固めた、
「ベーサンバルフィー」というお菓子を購入。
とっても美味しいです。

その後、アルティというヒンドゥ教のお祈りの儀式を体験するために
ガンジス川のほとりへ。
火の乗ったトレイが回ってくるので、
顔の前で3回回します。
ひとつ10ルピーのお花を買い、火をつけてガンジス川に流します。
ここからホテルに戻ったのが8時半過ぎ、
そこから軽めの夕食をいただき、、、
9時半から眠るための瞑想、
この日も有意義なとてもよい一日でした




