ローソンのきなこくるみが美味しかったので、、、

{10FDC49D-A0FE-4B08-864D-FF95CDF2FA78}






真似して作ってみました。





材料はこちら。

{F1950737-2E83-4152-8981-2774EBE3B748}







とろけるきな粉、

{61501C88-6860-437E-AE38-CD1AE84B4A55}




「お口に入れるとふわっと、とろけてなくなります。」ですって。ラブラブ!




なんて美味しそうな響きラブラブ!ラブラブ!





まずは、




フライパンに黒糖大さじ4、お水大さじ2を入れて沸騰させます。

{7089DBA3-2D89-40C6-B680-C86AB5B80FE5}






ふつふつしてきたらくるみ100gを入れて

{2E5E8F94-F49B-46EF-85DE-4EBEEB510320}



かき混ぜます。





水分がなくなり、くるみ同士がくっついてきたら




きな粉大さじ2を入れます。

{CC9B19F0-BBB2-4E28-86EE-9DED16B89E5B}


※テフロン加工のフライパンなら




きな粉を投入してもくっつかないと思いますが




私のお鍋はステンレス製なので、




きな粉がお鍋にくっついてしまいました。あせる




でも、なんとか完成。アップアップ

{CFE096F0-27FD-4EFA-B61E-ECD118002388}







{D44F0AC1-F7F7-4E2A-8B21-A795E2C2B33D}







ぶんちゃんも興味あるみたいです。

{B8362E63-CFDA-4377-81AC-445044E250C8}




これは、2週間前の話です。ウシシ






で、昨日、カシューナッツも入れて




くっかないように作るべく再挑戦。




今回は黒ごま入りきな粉にしました。ウシシ

{3BCCC7F6-FCC7-455F-9E21-CF040F92BD8F}







{DB67B9C9-F0FE-4953-9F46-4ABCC8413A7F}







今回は、別容器できな粉を和えました。

{97F08935-3013-4485-8AF3-2C8E81A84DC2}



きれいにたっぷり付きました。アップアップアップ





たくさんできたけど、、、




美味しくて止まらないから3日で無くなると思います。

{324C1156-7572-4A4B-8E1D-BCAC8C002399}




やっぱり、




とろけるきな粉のほうが




本家のローソンの味に近くて美味しかったです。ラブラブ!ラブラブ!