2日目はまず11時のオープンに合わせて「鼎泰豐」本店へ行き、




お昼の順番待ちをします。

{28409EB7-0F0A-482A-B093-6A64603D421F}




11時の時点ではまだ人もまばらです。






お昼は12時半に取りたかったので、




まず順番待ちをしてオーダー票をもらっておけば




食べたい時間の待ち時間半分でお店に入れるという




裏ワザを使用。口笛





お昼を食べるまでの時間は永康街のお茶屋さん巡り。




まずは「沁園」、永康街10-1號1樓。

{FA87886E-B0AD-4E77-B0DC-4B4EE0862521}






公園を挟んで反対側の「回留」、永康街31巷9號。

{D11C7F03-CD60-4DB1-ABD7-4617B6C55DAA}






落ち着くカフェスペース。

{A4AB7BDB-B096-44FB-AB55-678F659EEB89}



中国茶もいただけますし、茶葉も買えます。




試飲させていただいた大禹嶺が美味しかったので、




そちらを購入。

{6B08A6FA-8156-4605-B999-06216BF6E67C}



右はドライレモンに梅の粉をまぶしたもの。




美味しかったのでそちらも一緒に購入。おねがい





そして、12時過ぎに鼎泰豐にもどり、待ち時間40分の半分、




20分ほど待ち、食べたかった12時半に入店。爆笑





小籠包、頂きました。アップ

{AE2CB174-AAB8-42D0-BEDD-7DA1BE8FA29C}







午後からは、




日本人の先生から、日本語で中国茶を教えていただける、




本藤靖子先生の中国茶飲み比べ講座を受講。

{D4C2DA87-0C22-4735-9460-2028344341D2}



すごく細かく説明してくださり、




とてもお勉強になったし、




中国茶を買う参考になりましたアップアップアップ






夕食は、今回一緒に女子旅をしているA子さんの、




台湾に住んでいるお友達とこちらのお店で合流。

{131604DD-3944-4519-948F-73231CDA161A}






お料理はお任せでお願いしました。爆笑

{913D62AD-46B1-44CB-8772-8FB81E707263}






美味しかったものをかいつまんで、、、

{54759DCF-BEE9-4279-8D24-0C63CBC2D51D}







玉子豆腐を揚げたもの、美味しい!爆笑

{C00FA247-0728-41CE-BC97-AC1B6F2B1A6A}







牛肉が柔らかくて美味しい〜。おねがい

{91E6C45B-A2BC-4C2D-B74D-744DCF377DCA}







インゲンも美味しい。おねがい

{1B070F58-D3AC-4AFD-9AC6-98A933A4D854}







揚げたパンに練乳をつけて食べます。爆笑

{02EF8854-F68A-4AC2-B781-1A21075496D0}






そしてその、台湾在住20数年のお友達の方から




お土産で「Chia Te」のクランベリーケーキを頂きました。

{10EC768D-8D94-4800-A9D2-47248016CC46}





ここのこれが台湾で一番美味しいのよ!




パイナップルケーキより美味しいから!と




大絶賛されていました。アップアップアップ




いただくのが楽しみです。ラブラブラブ