月曜日から3泊4日の台湾旅行。飛行機






インドから香港経由で約12時間かけて、




月曜日の午前中に台湾の桃園空港に到着しました。





まずは、ランチから。




ホテルの方に教えてもらった、




ホテルの近くの小籠包屋さん。





吉林路と錦州路の交差点にある「角子虎」。

{2181B4C8-CD5F-4CD4-8F32-4A04B1B57179}







{090DB488-62A6-4985-9A67-AB069959B5BA}







3人で、




豚肉小籠包とエビ小籠包、

{FF86073F-CA58-44C6-8773-D5EF11080087}







原汁牛肉拉麵、

{47B58853-9320-4FD9-8F02-43ED61D039D0}






豉汁蒸肉排、

{E5F62DD8-7078-4EE7-B803-F8270C94C904}




をシェア。





1人150元でしたビックリマークビックリマーク






腹ごしらえをしたあとは




千と千尋の神隠しの舞台にもなったと言われる、




「九份」へ。





MRT忠孝復興駅のSOGOの向かい側の、

{5A987B5A-168F-4855-8C83-76943B39E0F9}







このカフェの前から(すいません、分かりにくいですが

{CD357A84-1915-475E-B4B3-A281D9C59393}



乗り合いタクシーが出ています。





この場所に行くと、




乗り合いタクシーのドライバーさんから




声をかけられます。





しばらく待っていると、




九份に行くという日本人が私たちを含め5人になったので




5人で乗り合わせて九份へ向かいました。





車に乗る前にゴマ団子と

{C0E7974A-215E-43F8-A98C-47621E9E6E14}







先ほどのカフェでココナッツラテを買い込みいざ出発〜。車

{F5F68957-CB7C-48CB-AE76-0A1B1BFF42EB}




きれいな新しいタクシーで快適でした。




2時間待ってもらって、往復で700元でした。コインたち





九份はとにかく人が多かったです〜。

{89D34D8A-4687-4FAC-8EC2-E489C1060F1A}







{F41974B6-ED57-4BBA-8170-81BA7BC34991}







{85E4B0EA-59EB-4A66-84E4-54082C04F871}






こちらのお店でお手洗いを借りました。てへぺろ

{868CE28F-C3AC-40E5-9405-996C88049376}





エリンギのたれ焼き屋さん。

{A5B1F10C-3C88-47FB-ADD5-5210DC307EF9}







ひとつ100元、2人でシェア。

{27BD9583-CA61-4F53-B1A7-DA34004C5FCD}




美味しい〜。ラブ





それとは反対に臭豆腐の臭いが強烈、、、

{89A5CB84-F3B3-4B5E-92E5-AEB9850ADE55}




こんな感じで2時間ほどブラブラして




こんなものを買ってみましたー!

{37258D0A-4E12-4DD5-B766-7B431BCECFEB}



左上、杏仁茶、お砂糖は入っていませんが




ほのかに杏仁の甘い味がして美味しいです。




そのまま飲んでも美味しかったですが、




お砂糖とゼラチンを入れて杏仁豆腐を作っても美味しそうひらめき電球





右上、赤いのは黒砂糖の生姜茶。




ちょうど生姜茶を探していたのでラッキー。アップ





下の3つは、烏龍茶漬けの梅です。




こちらも試食して美味しかったので購入してみましたビックリマーク




台湾、1日目から楽しすぎますアップアップアップ





続く…ラブラブラブラブラブラブ