前回はリビングのエアコンの修理でした。





今回はダイニングの




エアコン修理です。




ダイニングのエアコンは




スイッチを入れて




2、3時間経つと




エアコンから滝のように




水漏れがしてきます。




リビングのエアコンと一緒に




修理の依頼をしていたのに、




想定通り、時間がかかります。




毎日、修理の人が来るので




私、これのために




今週はどこにも出かけていません。





昨日も修理のお兄さんたちが




来てくれました。







一応、写真取っていい?と




許可を取って撮影しています。







まず、




室外機の点検を始めました。

{7BADABE0-2038-45F0-949A-58554B32CE2F:01}




我が家の室外機は




外にぶら下がりで付いているので




大変そうです。

{6915392F-6DCC-437F-A594-D431564C7655:01}






そのうち、




室外機に馬乗りになって




何かを始めました。叫び

{77D1E963-2B69-480B-8978-990562C8492E:01}







そのうち、




2人で馬乗りになってしまいました叫び叫び

{0BB82AFE-CF1F-42F2-AB84-7D94EDDF728A:01}




ここは3rd floor、




(日本の4階にあたります)




見ているこちらがハラハラです。








そして、ぶんちゃんも




お兄さんたちが気になるようです。

{04A8FEC6-7F8D-4D6F-92B0-A5E5023E98CF:01}







{A20D7C61-0E82-4BDD-8A44-24DB69FF1846:01}







でも、お兄さんたちが動くと




すぐに逃げて行きます。

{5B919249-6A3B-4FCA-8ECD-2F1C284ACD32:01}










最終的に、




室外機が中に取り込まれました。

{C65AB646-9A9A-4FC4-BA43-CB4F0CDC9AA1:01}



ぶんちゃん、何か見える?





こちらの室外機も




木のカスが少したまっています。

{BB8DE3D9-5C3B-42E2-AC77-61822E5B2F43:01}



これも取ってもらわないとビックリマーク






そして修理は




今日の午後に持ち越しです。





あ~、今日も出かけられないなぁ。