バーンチャ・ラタ から
車で5分ほどのところに
『海岸寺院』があります。
8世紀初頭に作られた
石積みの寺院です。
8世紀以前に建てられた
この地のヒンドゥー寺院は
切り立った断崖を
手斧でくりぬいて作った
石窟寺院だったため、
建造できる場所が限られていましたが
この寺院の建築を契機に
寺院の建築方法が
石積みとういう手法に代わり
どこにでも寺院が造営できるようになり
各地に寺院が造営されました。
そのため、
ヒンドゥー教史においても
建築史においても
重要な意味を持つ
寺院だそうです。
けんとくん、どうしたんでしょう
この寺院では
いたるところでお祈りをしていました。
何か、
感じるものがあったのでしょうか。
何をお願いしたのかは…
あえて聞きませんでしたが…
願いがかなうといいね。
以上、
チェンナイ旅行記でした。