毎週土曜日はインド料理教室。
インド人の
バルマン先生のお宅に伺って
インドの家庭料理を教えていただいています。
今日のメニューは、
・サモサ
・pulao((プラオ・インド風炊き込みご飯)
でした。
今日は
自分の為の
防備録として
サモサの詰め方を
書いておこうと思います。
こちらが今日の具です。
じゃがいもとグリンピースは
トラディッショナル スタイルです。
まず、
サモサの皮を
丸く伸ばしていきます。
大きさは自由です。
大きめがよければ大きく
小さめがよければ小さく
伸ばします。
これを半分に切ります。
手のひらに乗せて
三角すいを作ります。
この時、
接着面をお水でぬらして
しっかりとくっつけます。
中に具を詰めていきます。
上の部分にもお水をつけて
しっかりとくっつけます。
こんな感じです。
油で揚げて完成です。
接着面は
しっかりお水でくっつけておかないと
油で揚げた時に
中から具が飛び出してきます。
よ~し
今度
暇な時に
作ってみようっと。