世界遺産の
富岡製糸場
ここは駐車場は併設されてなくて
近くに沢山あるコインパーキングを使います
今回の旅行はここも目的でした
社宅
1度は行ってみたいと思ってました
ここを入ると製糸場です
ここでズラッと並んで写真のように
ここで毎日働いていたんですね
冬は底冷えしただろうな
寄宿舎
診療所、病室
写真撮ったけど…ここ何かしら
Sちゃんの裏技コーナー!
ここの入場券1000円を買うには
まずこんにゃくパークに行き入場券を買います!
(こんにゃくパークと富岡製糸場は近いです)
すると!この150gのこんにゃくがもらえて
そのうえこんにゃくパーク無料バイキングが
優先的に団体様の方から入れて
ほとんど並ばずに料理を取ることができます
普通だと並んでたのでちょっと気が引けたけど
とてもラッキーでした
皆さんも行かれるなら是非この技で
でも団体と重なると意味がないかもですね
最後はめんたいパーク
一応クリスマスツリー?
目的は明太子おにぎり🍙
車を降りて一目散で買いに!
明太子工場見学も
明太子と名付けた人
めんたいパークは伊豆にもあり
いつも1個買って帰っては後悔してたので
今回は2個買って帰りました
勿論!明太子がたっぷり入ってて
美味しかったけど…
確か数年前は280円だったのに
430円とは…
でも美味しかったから許します
そして帰りも自由が丘で解散
帰りは私が運転するつもりだったけど
A級ライセンスのNくんは許すはずもなく(笑)
結局往復ずっと運転してました
なので楽ちんで旅行ができて良かったです
おわり