左側が歌舞伎座
なので歌舞伎座のすぐ裏にあります
テレビや雑誌でよく紹介されてる
大盛り?のサンドイッチのお店
ずうっとずうっと行きたかったお店![]()
アメリカン
テイクアウトもあります
前もって調べたら朝の営業の後に休憩が入り
また12時から15時まで営業
なので早く行って行列の仲間入りしようと
11時半過ぎに行ったら普通に営業してました
店内は想像より狭かったです
2人掛けのテーブルが7つくらいと
見えないけど右側に2テーブルほど?
私が入った時は残り2テーブル
入り口すぐの席に通されました
そして何故かほぼ女性お一人様でした
私は迷わずタマゴサンドとカフェオレを
必ず1人1皿&飲み物を注文です![]()
あっという間に来ました![]()
ホッと一息ついて心の準備もできないほど早い!
この写真を見た感じだと多いのはわかるけど
頑張れば食べられそうと思う方が多いと思います
でもギャル曽根ちゃんなら軽いかな
私も頑張れば完食できるのでは?と思いました
レシートが見えると思いますが
タマゴサンドが700円
カフェオレが600円で
合計1300円でリーズナブルです
どうしたら思った感じに見えるのか…
何枚も何枚も写真を撮りました
1人分で1斤の食パンに玉子は10個分くらい?
どこかで5〜6個って説明してたけど
自分でタマゴサンドを作った時の量を考えると
そんなもんじゃないって思いました…多分
これでわかるかしら?
間に挟んだうえにドッチャリと上にも玉子が![]()
耳も付いてますが近くのパン屋さんが
焼き立てを持って来てくれたのを使うので
ふわっふわで耳は最初はカリカリです
これは1切れの半分を食べた時の状態
食べても食べても減らず
どこからか湧いて出てきてるのでは?
と冗談ではなく本気で思うほど
カフェオレも普通より大きいカップで
上に甘いホイップが乗ってて美味しかった
けど!最後は無理して飲んだ
そして!お水はひと口も飲まなかった
いいえ、お腹いっぱいで飲めなかった
食べてる途中に言わなくても全員に
お持ち帰り用にパックと袋を持ってきてくれます
でもね…これには半分の1切れ分しか入らない
つうか半分でも四苦八苦します
最初は
これどうやってフタするのー?と
絶望感タップリ![]()
でも皆んな入れて帰ってるから入るんですよね
気を取り直して再チャレンジ!
1度またお皿に戻して下に敷いてあった
パンの耳を別にして半分に折りました
それでもてんこ盛り〜![]()
![]()
泣かないぞー!頑張るぞー!
なんとか押し込んでフタをして
これでもかってほどホッチキスでパチパチ
後から来たお隣の女性は1切れを食べられず
パックに詰めようと無謀な挑戦してたけど
入るわけもなく…
あきらめて頑張って食べようとしてた(笑)
なので帰る時に「お先に!がんばってー!」
と思わず声かけをしてしまった私![]()
そしたらニコッと笑って頭を下げてた
もうなんか同志って気になってしまいます
少食の方はタッパーを持っていくといいかも
あとはナイフがあると食べやすいのにな![]()
お店を出て歩いてたら友達が経営してるお店が
王子サーモン
2階のジェラート屋さんもそうなのですが
口から出そうなくらい食べた後だったので![]()















