京都 2日目 食事&スイーツ編 | ぶんちゃんとドライブ

ぶんちゃんとドライブ

ぶんちゃんは天国で見守ってくれてます。

 
 
 
朝昼兼用
丸ブルーいづうの京寿司盛合せ
下矢印
おやつ 
丸ブルー徳屋 わらび餅
下矢印
夕ごはん
京都タワーサンド
丸ブルー串焼き盛り合せ「弘」
丸ブルー餃子「亮昌」
食品専門館 ハーベス
丸ブルー俵型おにぎり
 
 
 
朝はカフェラテだけで出かけたので
 
金閣寺腹ペコマックスビックリマーク
 
 
なのでMちゃんが持ってた
 
ミルクのカンロ飴を一つ貰いました
 
 
これ美味しいですよもぐもぐ
最初は私が2個だけあげたんだけど
 
持って出てなくて反対に貰いました
 
 
 
これで命を繋いだけど美味しかった恋の矢
 
後で返すって言ったのに忘れたけど怒ってないかなぁえー?(笑)

 


 腹ペコで11時に入店して食べた
 
いづう京寿司盛合せ
3575円
 
 
 


 
 
 その後ブラブラして3時半頃に入店した
 
ぎおん 徳屋
最初前を通った時は2人だったのに
 
ぐるっと回って戻ったら10人位並んでたガーン
 
 
 
 
ここのわらび餅は有名ですもんね
 
よくテレビで紹介してて食べたいと思ってた
 
 
 
 
ぜんざいやお汁粉を注文すると
 
これで、お餅を自分で焼きます炎
 
お隣のテーブルで焼いて食べてました
 
 
 
 
かき氷もありますが食べてる人いなかった
 
 
 
 
あんみつや、お抹茶もあります
 
 
 
 
ほうじ茶はポットにも入ってます
 
 
 
 
私達が注文したのは勿論!迷わず
 
本わらびもちキラキラ
1250円
 
 
 
 
見ただけでとろっとろってわかりますよね
白いのはかき氷です
 
 
 
きな粉は型押しして可愛い
 
 
 
 
黒蜜もたっぷりですラブラブ
 
 
 
 
もう、とぅるんとぅるんですラブラブ!
 
 
 
黒蜜きな粉をかけて
ハート美味しくて美味しくてラブラブ
 
食べて減っていくのが悲しいくらいでした
 
 
 
 
 
 
 
夕ごはんは雑誌で紹介してた駅前の
 
前日にしっかりと下見したところ
 
 
京都タワーサンドB1にある
 
フードホールにしました
 
 
 
都ホテルから駅に向かう途中にある
 
食品専門館 ハーベス
 
おにぎりが売ってるので
 
〆に食べるのに2個購入ウインク
 
 
ここ!お店にはいると海苔のいい香りがプーンおにぎり
 
三角型も俵型も100円+税です
 
 
 
 
2人とも明太子と鮭に音符
 
 
 
 
フードホールは約400席あります
 
まず席を確保してから19店舗ある和洋中
 
そしてドーナツなどスイーツのお店で
 
色々好きな物を買ってきます
 
 
 
私達は餃子亮昌
 
 
 
 
ビールセット
 
 
 
 
ビール、餃子、漬物
880円
 
 
 
餃子はパリッパリで美味しかったです
 
 
 
 
それと焼肉
 
 
 
 
おまかせ5本盛り
 
 
 
 
牛ハラミ、牛タン、ホルモン、カルビ

1番右のはズッキーニのフライ
980円
 
 
 
どこも注文するとブザーを渡されます
 
ブザーが鳴ったら切って取りに行きます  
 
 
 
 
全部揃って乾杯&いただきま~す生ビール
〆のおにぎりを食べてお腹いっぱい
 
 
 
1度入ってみたかったので楽しかったです
 
餃子はまた食べたいけど次はどうかなぁ?