見つけましたぁ

ロピアのイタリア栗のプリンパフェ
前にSNSでロピアのプリンが美味しいって
噂になっていて探したけど見つからなかった
でも今回プリンも並んでたから
栗のプリンパフェに気が済んだら
次はプリンを買ってみようと思ってます
ちなみに栗のパフェは178円+税でした
本当にお値段以上(ニトリかいっ!)です
さっきテレビを観てたら
子供の好き嫌いが激しいとお悩みが

でも悩むことはないんです
私は子供の頃は好き嫌いが激しかったです
前にも少し書いたような気がするけど

自分でも呆れるくらい何も食べられなかった
食べられるのはパンと白米と卵とお肉
あとは牛乳やヨーグルトはオッケー
野菜はキュウリは好きでした
他にも食べてたかもしれないけど
記憶ではそんなもんでした
あっ、お菓子は好きでしたよ

なので幼稚園のお弁当はウインナーと玉子焼き
それも毎日同じウインナーと玉子焼き

幼稚園の先生に
「○○ちゃんはいつも同じなのね」
って言われたのはうっすら覚えてます
お寿司の出前も玉子焼きとカッパ巻き
安上がりな子供でした

でも今思うと決して母は無理強いしなかった
その時は気づかなかったけど
今はとても感謝してます





だからなのかなぁ

パクチーもそうだったし…
嫌いな物も「なんで?」って聞かれるくらい
意地でも食べられるように頑張る💪
無意識になんですけどね

でも嫌いな物が食べられるようになると
すっごく嬉しいですよ
食べる物の幅も広がりますしね

だから悩むことはないんです
大人になれば自然に食べられるようになります
今はゲテモノ以外はなんでもOK
私の場合だけかもしれないですけど
