ぶらり伊豆の旅 | ぶんちゃんとドライブ

ぶんちゃんとドライブ

ぶんちゃんは天国で見守ってくれてます。




今更の紹介ですが(笑)

東京から伊豆に母が移住して



私は東京の家で1人で暮らしているので

時々、顔出しに行ってます



って言いながら本当は東京にいる方が

もっと気ままに暮らしてていいです




今回伊豆に向かう途中の海老名SA

本当はラーメンを食べる気満々だったけど


食べたい!と思うラーメンがなくて

結局は大好きな天むすにしました




それも地味に車の中で食べました

1個を無理にひと口で頬張ったので

計5口で終わったお弁当(ギャル曽根かっ)
なので河津に着いた時はもうお腹ぺこぺこ







途中、熱海駅に寄りました

駅構内の駐車場は1台しか空いてなくて

ラッキーニコニコ

帰る時にチェックしたら30分まで無料でした



今回の季節限定は栗あん入りのお饅頭

そしていつものこしあん
栗あんは最初1個買って端っこで食べて…てへぺろ

うん、いけると思って買いました



栗あんの黒麦まんじゅう




中はこんなで皮はモチモチ
熱海駅のだけど意外と河津の人は食べたことなくて

皆んなで食べたら大人気でしたルンルン






河津のスーパーあおきで見つけた昆布
珍しいのを発見して買ってきたけど…

帰ってから広げたらでっかくてびっくり!!

横幅が30センチくらいあり縦も長かった



どうしたらいいのか分からず

刻んで薄味で煮て食べました

本当はどうするんでしょうね







下田の従妹がハマってるという お酢

延命酢(オレンヂ・ビネガー)
あおきでは1本 980円+税

でもマックスバリュでは100円ほど安かった

地物なので1本買って帰りました



すし酢みたいに味が付いていて

とっても美味しいです







かき菜
これも地物で東京では見たことないです

軽く茹でてアク抜きして煮ると美味しいです






静岡産の いちじく
あおきで2パック買ったけど熟れてて

すっごく甘くて美味しかった

いっきに1パック食べてしまったほど





これ、前にも紹介したかもしれないけど

亀田の技のこだ割りの揚げ煎餅
他の醤油味とか激辛唐辛子はあるのに

揚げたのは見つからないので河津に行くと

必ず帰りに3袋ほど買って帰ります



何故か飽きない!

甘いもの食べた後に最高(笑)






久しぶりに海までお散歩したら…

流木がすごい




毎年、夏になると掃除するみたいだけど
台風のせいかな?ガッカリしました

仕方ないっかぁ






伊豆に行ったら必ずお約束の窓が浜公園




ちょうど観光船の黒船が

私は公園から見て写真撮るだけ

そして1度も乗ったことがない




もうこのブログの常連さんの坂本龍馬像
観光船は逆光だったけどこれは綺麗に撮れた

そんな伊豆の旅でしたニコニコ