巣鴨の雪菓とホワイト餃子 | ぶんちゃんとドライブ

ぶんちゃんとドライブ

ぶんちゃんは天国で見守ってくれてます。

 
 
 
巣鴨にある 雪菓
 
安納芋(黒蜜付き) 800円
お願いすれば無料で練乳を付けてくれますニコニコ
 
 
 
 
場所は古奈屋の前を通り過ぎてすぐ左折します
 
…やはり並んでた…



でも古奈屋は空いてたなぁ~てんてん

時間が3時くらいだったからかなうーん
 
 
 
そして意外と年齢層が高くてビックリ!!
 
でもよく考えたら巣鴨ですもんねあせ
 
店頭の用紙に名前人数を書いて待ちます
 
私達は5組目でした
 
 
 
なのでそんなに待たずに入れました
 
カウンター席でいいですか?って聞かれましたが
 
食べられれば全然オッケーですよねにこにこ
 
 
 
それにこんな写真も撮れたし
 
作ってるとこよく見えたし目
 
 
 
 
メニューを見て黒ごまきなこと迷ったけど
 
 
 
 
安納芋プラス練乳にしましたカキ氷
 
 
 
 
スプーンを入れたらフワッフワ〜びっくり
 
シュルシュルとなくなってしまいますガーン
これだったら2個食べられたかもラブ
 
 
 
 
 
Mちゃんが頼んだ抹茶無双  800円
考えたらお互い味見するのしなかった
 
一口食べさせてもらえば良かったなぁショボーン
 
 
 
帰るときに並んでる人達は
 
何故か学生風の若い子達ばかりでした
 
 
 
 
 
 
 
 
お店を出て商店街をブラブラして
 
みたらし団子を見つけ…食べたいよだれ顔
 
 
 
奥の店内を見たら空いてたので
 
お団子1本でもいいですか?と聞いたら
 
 
 
大丈夫ですよー!どうぞー!と言われたので
 
入口のレジで1本100円払って席へ
 
すぐにお茶と一緒に出してくれました

 
 
 
 
店内が空いてたので写真を撮りましたカメラ
確か4時くらいだったのでお年寄りはもう皆んな帰宅してて空いてるんですね
 
 
 
 
 
このお団子とっても大きいんですよーペコくん 笑
タレは片栗粉?でとろみを付けてましたがあせる
 
 
 
1人100円なのにサービスのお茶が
 
まるでわんこそばのように
 
新しいお茶碗でポンポン置いてってくれますえ゛!
 
 
 
結局100円のお団子でお茶を3杯
 
ありがとうございます冷や汗
 

 
 
 
 
その後、パン屋さん巡りをしました食パン
 
5〜6軒見ましたが結局珍しく買うことなく出ました
 
 
 
Mちゃんが行きたかったパン屋さんは定休日
 
ああ残念ショボーン
 
 
 
 
そのあとは赤いパンツ屋さんとか見て
 
時間を潰しつつ5時少し前に到着〜!!
 
 
 
ファイト餃子
ホワイト餃子じゃないのね
 
それでも私はホワイト餃子で通すけどウシシ



そしていつの間にか引っ越してましたガーン
 
到着したら前に3人並んでました
 
 
 
ほどなくして入店
 
かき氷、みたらし団子の後で空腹ではない滝汗
 
 
 
焼き餃子1人10個はお約束で即決ビックリマーク
 
あとは足りなかったらチャーハンかなうーん
 
 
 
 
混雑時は追加注文はダメなんだ
 
 
 
 
生ビールを飲みつつ焼き上がりまで15分待ちました
お皿にお醤油を入れてスタンバイオッケーおっけー
 
 
 
 
キャー きたきた小躍り小躍り小躍り
 
ホワイト餃子10個が音譜
 
 
 
 
アッツアツなのでふーふーしてねウインク
隣の席の女の子2人(前に並んでた)は
 
「美味しいねー!」って何度も言ってましたぐふ
 
 
 
10個食べ終わって満腹
 
結局今回もチャーハンが食べられなかった
 
 
 
これで1人 1,010円でしたグッド!
 
 
 
 
 
 
 
今回 待ち合わせ場所はとげぬき地蔵(笑)
 
入ってすぐに撮影してました映画
その前に商店街を歩いてたら3ヶ所でロケ中
 
そしたら「あっ!ヤホーの人!」
 
 
 
そうなんですナイツの塙さんとすれ違い目も合いましたよ
 
でも高橋一生さんみたいに興奮はしなかったけどにひひ
 
 
 
 
今回Mちゃんは都電荒川線で来たので
 
途中の庚申塚丸十パン店に寄り
 
私に甘食を買ってきてくれましたラブラブ!
帰ってから小腹が空いたので食べたら
 
今風の甘食でなく昔ながらの甘食でした
 
美味しかったードキドキ
 
 
 
この後…実は目的は巣鴨ではなく
 
駒込に行くことでした滝汗
 
 
 
それは今日か明日また〜バイバイ