白川郷と高山の思い出 | ぶんちゃんとドライブ

ぶんちゃんとドライブ

ぶんちゃんは天国で見守ってくれてます。

 
 
 
金沢から初めての白川郷に向かい
 
合掌造りを見つつ頭の中は五平餅
 
 
どこが美味しいのかなぁ?と歩いていたら
 
畑仕事をしている70才くらい?の女性を発見目
 
 
なので大きな声で「すいませぇ〜ん!」と声をかけて
 
「五平餅の美味しいお店を教えてもらえませんか」と聞いたら…
 
 
 
なんと!意外な返事あせる
 
 
 
「えっ?何?五平餅?それってどんなの?」
 
「知らないわぁ。五平餅?初めて聞いたわ」
 
と反対に質問責め~(笑)


 
そうだったのかぁ…
 
考えたら前に五平餅は長野で食べたなぁうーん
 
 
 
なのでお礼を言って歩いていたら
 
後ろで話しかけられ振り向いたら先程の女性
 
 
 
「意外と地元の人は知らないのよね〜。だからJAの人に聞いてあげる 」 と
 
 
「えっ⁉︎そこまでいいです。大丈夫です」
 
と言ったのに強引に連れて行かれた(笑)
 
 
 
でも結局はJAの真ん前にあるお店を紹介された
 
やはりみんな五平餅に興味はないみたい
 
お礼を言ってJAの前のお店で五平餅を買いました
 
 
結局は2軒目のお店の方が美味しかったけど…アセ
 
 
 
 
前に長野の知人の旅館でおかあさま手造りの五平餅を特別に出してくれて
 
それがあまりにも美味しくて忘れられずラブラブ!
 
 
デパートの催事とかで買ってみるけど
 
それを上回る五平餅に出逢ったことがないですダウン
 
 
 
五平餅を2個食べて一応満足したので
 
白川郷から高山まで出発
 
カーナビがあるのに何故か人にいちいち聞く私べーっだ!
 
 
 
駐車場内を誘導してる人に
 
「高山までどのくらいかかりますか?」
 
と聞いたら「1時間かかりませんよ」
 
と言われたのでお礼を言い歩いていたら
 
 
誘導中なのに追いかけて来てくれ
 
「きよみで降りてくださいね」と教えてくれました
 

 
本当にみんな親切だなぁ〜と感動ラブ
 
 
 

 
でっ、カーナビで高山のホテルをセットして
 
念の為スマホのグーグルマップもセット
 
 
高山に着いてホテルまで走っていたら…
 
カーナビって言うのにグーグルマップって言ってる
 
 
ひぇぇぇぇ叫び 頭が混乱ガーン
 
 
 
大通りではなく後ろに車がいなかったので
 
どうしよう…どっちを信じる?と滝汗
 
悩みつつフッと電信柱を見たら
 
ナント!ホテルは右って書いてある
 
 
 
カーナビだったらホテルの裏に連れて行かれた
 
凄いぞ!グーグルマップグッド!
 
 
 
ホテルは高山シティホテル フォーシーズン
 
金沢のホテルと段違いで驚きました(笑)
 
 
それもツインで1泊  6100円ポッキリ
{89926377-BF70-47C1-AB5C-E6FE842E62D3}
ここもキッチン飛騨やラーメン屋さんの近くで選びましたあせ
 
 
パジャマも甚平みたいな上下
 
フリーペーパーのるるぶ もあった
{451B9202-56E1-44A7-8375-82D780BB51C1}
 
 
 
 
るるぶを持って行くとキッチン飛騨で
 
肉じゃがコロッケ1個サービスだったんです♪
{45CFE951-4198-48B8-BD56-6D9F9B291033}
 
やった  ラッキーダンス
 
その上、楽しいお話し付き(笑)
 
 
シェフが話してくれましたwa-
 
昨年の秋頃に90歳(免許証をみせてもらった)
 
のかくしゃくとしたおじいさまが お一人で来店して
 
 
300gのステーキを2回お代わりしたそうです
 
合計900gですよびっくり
 
 
それとビールを4杯ビール
 
ランチ時で、車で来たのでお酒をさまして帰るから車を置かせてくださいと頼まれたそうです
 
 
 
でっ夜の部の開店の頃、約4時間後に戻ってきて
 
お礼を言われたので外にお見送りに出たら
 
 
 
真っ赤なポルシェで帰って行ったそうです
 
それも京都まで車DASH!DASH!DASH!
 
 
すごい!!!
 
 
 
 
 
 
帰る日に行ったクロワッサン世界一の
 
トランブルーのハム入りクロワッサン
 
 
 
ホイルにくるんで焼いてみました
{1E142D80-5D9A-4868-B994-292E87FA50F9}
 
 
 
そしたらカリッとして美味しかったペコくん 笑
{F20B445F-8842-4EFF-9C1E-9D6B16A73610}
 
でも、クロワッサンの生地があるのに
 
ハムとか甘いのをトッピングしたのとか
 
 
 
何故普通のが無いのか謎ですう~ん
 
 
 
お昼に焼きあがるそうなので
 
観光客相手ではなく
 
地元の人を大事にしているのかな?
 
 
 
私は全部で2000円弱でしたが
 
5000円も買っている人がいました
 
お土産にするって言ってたけど
 
 
 
帰ってからツイッターとか見たら
 
やはり2時間待ちとかあったので
 
私が行った時はたまたま空いてたみたいですね
 
 
 
高山の心残りは鼓のワンタンメン
 
それとパイン牛乳かな(笑)
 
 


 
 
もし最初から最後まで読んでくださった方が
いらしたら……

私自身が忘れないよう記録のためでもあります
 
長々と駄文を読んでいただき
ありがとうごさいましたm(_ _)m
 
 
 
金沢も高山も良いところでした
 
機会があったらまた是非行きたいですニコニコ
 
 

これにて今回の旅行記はおしまいですウインク