久しぶりの田町 文銭堂→慶應→大坂屋 | ぶんちゃんとドライブ

ぶんちゃんとドライブ

ぶんちゃんは天国で見守ってくれてます。



久しぶりに晴れた先週の金曜日に

歴女の友達と これまた久しぶりに田町へ

田町駅を出て第一京浜沿いにある 三菱自動車本社ビルへ


ありました!隅っこに石碑が!

よく前を通ってたはずなのに今までまったく知りませんでしたえへへ…


西郷隆盛と勝海舟が江戸城開城を話し合った場所らしいです

{3ECD14C0-7E8F-484D-9144-404F81F37631:01}






次は私の一番の目的の文銭堂大福ダンス 

文銭堂といったら最中ですが大福も美味しいんですよ~好


でも毎日は売ってません

つぶし餡の大福は火曜日のみ 

こし餡の大福は木曜日と金曜日のみ
{18D4EB24-FCC9-464D-B0CF-069C2566DEBE:01}

出来立てが勿論美味しいので お店の椅子に座って

2人で1個ずつ食べちゃったにひひ   


そしたら冷たいお茶を出していただきました

前も食べたことあるけど やっぱり美味し~いぺこ


勿論!別に買ってかえりましたよ~音符

1個 170円です
{3A886078-36E0-4E80-9595-3247A40D9369:01}




文銭堂は桜田通り沿い 慶應のすぐ隣にあります

本店は新橋です

向かって右側に文銭堂の黄色い看板も写ってますよねwa-
{CDE20FF2-4CFD-4DF3-AA0A-A007266D393C:01}




なので本当は他の所でランチの予定でしたが

大福を食べた直後に 慶應の食堂でランチナイフとフォーク

慶應パワー丼 378円  それと小鉢は80円くらいだったかな
{63005622-9D8C-438E-A11A-6909EA4E6393:01}


前にマツコが言ってた反則の温玉(笑)が乗ってます

確か「何でも温玉乗せればいいってもんじゃない!」って怒ってましたよねあせる
{B16CDAC8-21DB-4D6A-BF89-4E28A74D040E:01}
さすがパワー丼!ニンニクが効いていて美味しかったですよ♪




     ここにはATMが3つもありました銀行
{0D28F845-F52C-4B9E-BC30-79365ADC099D:01}



 レンガでできた図書館旧館は重要文化財です本
{3B70C2B8-F402-4426-8BA2-1D4B13A79243:01}



  朝倉 文夫作のブロンズ像 「平和来」 
{ADF2ED6D-6856-4C2D-BE42-26D6EEB0C4CE:01}
  ちょっと暗く写ってますが下半身ももろにあるのでちょうどいいかもにひひ





慶應を出たあとに すぐ近くにある 大坂屋

ここも 最中で有名みたいです
{80998F18-2964-4ED7-84C1-FC5AB48B0468:01}


でも私はお饅頭を買いました   1個230円もした苦笑

何気に最中の写真を紹介したのはお饅頭が1個潰れてるから(*v.v)。
{755D9071-4109-4D6F-877A-45A9A181C787:01}




1時過ぎに ラーメン二郎の前を通ったらやはり並んでました

やはり男性ばっかですね!今度挑戦してみようかなにゃ
{2F826DD8-BD6C-4F98-9C4C-E80488F7733E:01}

この日は 25000歩も歩いたんですよあ゛ぁ゛っ

この後まだまだ続きますてへ