唐人墓と川平湾でランチ | ぶんちゃんとドライブ

ぶんちゃんとドライブ

ぶんちゃんは天国で見守ってくれてます。

 

 

 

 

 石垣の塩から 少し行った所にある


          唐人墓 

 

 

 

 

{9A023B2A-1977-4944-85B5-8EE358C99590:01}
 

    ここ…  誰も居なかった…


 
{2B8AFC9E-122B-4AA5-9E33-5927A66CD28A:01}
 

 

写真を撮って すぐに道路を渡って公園に



こんな所にも ちゃんと シーサーがビックリマーク

 
{5D4706ED-7E4A-495D-B3E8-7DB14F07FADD:01}
 

 


  どこに行っても 海がキレイ~~ラブラブ!
 
{A912C514-487E-4E83-A5BA-6E76471AFBA4:01}
 

 




 次は たまたま通った 石垣焼窯元
 
{4E96AA2C-58F2-4B5C-9CDE-3E1064F17AA5:01}
 

Sちゃんの趣味は陶芸で 知人が前にここで働いていたそうなので


中に入って見学したけど お高くて手が届かないあせる
 
{63B79120-776A-4794-AC0D-7F13B83887E5:01}
 

 




お昼になって 今回初めての ソーキそばを音符


ここが美味しいと教えてもらったので入りました



        公園茶屋
{7C1C565F-0F06-4388-B440-3C814EFE9997:01}
 

 
地元でも人気らしく 結構 混んでいて待ちました


 
{F563C1D8-1C53-4F8A-821C-D1AFFAB57F03:01}
 

 
これで 600円ですが 美味しかったですぺこ
 
{5FF91E0C-4558-49AE-A8D2-2C2855C99331:01}
 

 
できれば ご夫婦の似顔絵付きの

泡盛に 唐辛子を漬けたのを使いたかったけど…

 
{921D5C97-8E45-46E3-A4CC-2822578AC26F:01}
 

 
2人とも運転するので使えませんでしたしょぼん

あ~残念右下矢印右下矢印右下矢印




そして面白いことに 私達観光客は半袖姿なのに


地元の人たちは長袖または、それに薄手のジャケット姿でした


20℃超えていて暖かいのに 体感温度がちがうんですね( ´艸`)