☆丸2年目検査の結果と免疫力☆ | 乳がんな私~こすみ日記~

乳がんな私~こすみ日記~

ルミナールb、ステージ2b
2016年2月手術-4月から6月抗がん剤TC、2016年7月から2022年7月までタモキシフェン、2022年7月より、アナストロゾールにて現在も治療中。
オフ会・イベントを企画しています。ご一緒出来たら嬉しいです。

いつもご訪問、いいね、コメント、メッセージ、そして読者登録など
 
ありがとうございますおねがい
 
拙いブログですが、嬉しく思います照れ
 
 
インフル大流行中ですが、皆様気を付けてお過ごし下さいねあせる
 
 
 
さて。
 
 
2月5日は私にとって忘れることのできない乳癌の手術日です。
 
2016年2月5日に右胸全摘手術を致しました。(私は手術先行、抗がん剤は後です)
 
そして、今日2月5日が丸2年の検査日で病院へ行って来ました。
 
私の病院は検査項目は採血(腫瘍マーカー)、マンモ、超音波だけです。
 
 
 
先輩の皆様、そして後輩の皆様にもそれぞれに手術日(乳がんの経過年数を数える基本になる日)
 
があり、今年ももう2月ですが、これから続々と皆様にも進級日(検査日)が訪れます。
 
自分の進級はもちろんですが、お仲間様全員の進級をいつも気にかけており、願っています。
 
叶う願いならば、全員、ずっと何もなく進級していきたい。
 
10年後のオフ会で、「そーいえば私達、乳がんなんだっけ??」って笑って話していたい。
 
今日は芸能人の方(その方は子宮がん)の再発であったり訃報(病名は今のところ不明です)に、

 

胸が苦しくなりました。

 
 
 
 
 
私の検査の結果は、異状なしで3年目に入ることが出来ました。
 
いつも気が小さく、ビクビク、グチグチしている私を励まして下さる皆様に、感謝御礼申し上げます。
 
 
 
本日の採血結果
下矢印
 
 
前回(2017年11月)の採血まで、ずっと微増ししていて心配しておりました腫瘍マーカー(CEA)、
 
乳がんマーカー(CA15-3)も今回は上がっておらず、良かったです汗
 
ずっと続いております足の付け根のひきつれるような痛みについて、骨転移を私は心配しておりましたが、
 
主治医は「腫瘍マーカーの変動もなく、ALPも前回から下がっている。様子見で大丈夫でしょう」とのことえー
 
更年期も関係あるかもという話でしたショボーン
 
 
 
昨年の11月の採血以降、今日まで、なんとか免疫力を上げよう!と続けていたことキラキラ
 
食べ物では、きのこの漢方と黒ニンニク。
 
きのこの漢方は、霊芝と椎茸の菌糸体。(私は毎日きのこ料理を食べることは無理なので錠剤で)
 
黒ニンニクは国産の物を一日1カケ。
 
すると、変化がありましたびっくり
 
風邪もひかず、インフルも今のところ大丈夫グッ
 
 
前回2017年11月の血液検査
下矢印
 
IMG_20171126_184608267.jpg
 
白血球が3.7だったのが気になっていましたガーン
 
これでは免疫力弱そうだよ。。。。私のナチュラルキラー細胞は大丈夫かい?
 
すると、3.7から5.0へアップ
 
私の免疫、NK細胞、これからも頑張ってねラブ
 
私も頑張って続けるから下差し
 
 
お気づきになりましたか?(イヤイヤ、そこまで皆様あなたに興味ないから天の声あせる
 
実は私、痩せましたキラキラ
 
また、寒波がきています。
 
気を付けてお過ごし下さいね。