ブログ寄稿企画1 | 3月23日(水)【文・文構一期生卒業大放談会】

ブログ寄稿企画1

「戸山には優秀な先生がたくさんいるのに、なぜわざわざ有名人をかつぎ出すの

でしょうか? 有名人は必ずしも授業が上手とは限りませんし、そもそも有名人

の授業などというものはその人が書いた本を読めば事足りるわけです。2時間読

書すれば理解できることを半年かけて学ぶ価値はあるでしょうか? 有名人の講

義は決まって大教室です。わたしは大教室の講義が大嫌いです。教授と学生の距

離が遠いからです。大教室の講義はほんとうに学問をやっているのではなく、教

授と学生はそこで一方通行なわけです。対して、地味な教授の、大して人気のな

い午前中の講義、古いこじんまりとした教場の講義こそが、学問をしているとい

う感覚を相互に味わえるわけです。こういった講義は文学部の講義が多いのです

が、文化構想学部の<マスプロ>講義の方が学生には人気を集めているようです

。」




露文4年長田 遼平