おはようございます
冷たい風が吹いていますが日中は17度と昨日より暖かくなりそうです
「サルビア・コクシネア」
しばらく前から咲いているサルビアの一つですが、秋になってから絶好調です
こぼれ種で毎年沢山芽が出てきます。
スプレー状に成長して差があるものの40センチから100センチ近い幅になるので他の花もあるため沢山は植えられません。
サルビア・コクシネアは、アメリカ南東部~メキシコ、中央アメリカ、南アメリカ北西部に分布するシソ科アキギリ属の多年草です。
南アメリカでは、コロンビア、ブラジル、ペルーに分布しており、森林の縁や開けた場所、道端など、広範囲に渡って自生が見られます。(検索しました)
こんな可愛らしい花が自生しているところもあるんですね
最初に植えたのはもう何年も前…
白も植えましたが、翌年芽が出ることも無く絶えてしまい残念です
昨日は用事があって電車移動。
スマホで暇つぶしに北アルプスの山小屋情報を開いてみました。
冬季休業の準備、または休業に入ったところもあるようです。
この槍ヶ岳は特徴あるシンボル的な存在ですね
穏やかに過ごせますように