おはようございます
どよ〜んと曇り空で肌寒いです。
ジューンベリーの花が散り、実になる気満々?
豊作になったら嬉しいですね、楽しみです
縦走用の登山靴購入しました
もう買うのをやめようと思っていましたが、まだ歩きたいのと、劣化した靴に不安があるので夏山を目指して慣らそうと思います。
お値段と相談してこれぐらいにしておきました
スカルパはお気に入りのメーカーです。
他のメーカーの靴も履いてみましたが、やっぱりここの靴が合っているようです。
決めてはフラットな底と、先端の岩場に適しているだろうの形です。
先端が上がり気味は蹴り込みしやすのですが、平らな先端は岩場で立ちやすいのと、下りで滑りにくいのではないかと…
これもスカルパ、かなり頑張ってきた靴です。
靴底はだいぶすり減り、元の色が分からないほど変化してしまいました。
元の色ですか?、濃いめのグレーかな
耐水ワックスを塗って著しく変化しました。
一緒に歩いた頼もしい相棒なんです
とある山歩きで大雨に遭って靴の中がダムのようになりました。
早くに対策しておけば良かったのにと思うでしょうが…
止められない止まらないの急坂下りの途中で、場所が悪かったです
比べて分かるでしょうか?いつの間にか空間が広くなって、紐の締め具合だけでは対応出来なくなっています。
一番は自分の体力ですが、靴も大きなポイントだと思っています。
穏やかに過ごせますように