座禅草が見たくて再度箱根湿性花園へ足を運びました。

こんな姿を期待していたのですが…


こんな状態でした…ハートブレイク

まぁしょうがないです…タイミングが悪くて会えないこともあるんですネガティブ


何年も前、長野県の高遠城址公園に咲く桜を見ることと、途中の山で座禅草の群落を見るために出かけたことがあります。車道から楽して登れる山だったような記憶ですが、山の名前を忘れましたもやもや


水芭蕉は花が目立ってきたようです。


いまが一番可愛らしいかな…


もう少し経つと葉が成長して別物になりますね…真顔




ショウジョウバカマはピークでしょうか…


イワウチワはこれからもう少し咲きそうラブラブ


ミスミソウ?番外地°…もやもや


今日は湿性花園に行きたくない夫を金時山登山口まで送り、その足で湿性花園に向かいました。

下山は箱根側の金時神社に⛩下りてもらい、ピックアップ。

昨夜の大雨で靴がドロドロ

それぞれ静かに楽しめましたルンルン

また明日バイバイ