裏磐梯4日間の連泊で滞在しましたがテント泊でした。
山歩きの予定でしたが、天候や道路の積雪で通行止め、夫の体調不良などですっかり予定が変わり、観光旅行になった次第です。
こちらの休暇村には宿泊施設や温泉もあり、広大なキャンプ場は設備が綺麗に管理されています。
こちらは本館です。
周辺にも日帰り温泉いろいろあります。
磐梯山を眺められる位置にあり、広い敷地のウォーキングだけでも
周辺には湖沼郡の探索路も充実しいるので飽きないと思います…ぬ
車移動ですが買い物や食事には困りません。
とにかく静か…「クマ出没」の看板が気になりました
さてテント泊、寒さ対策に一番大きなコールマンのラウンドスクリーン購入しました。
その中にテントを張ったので思った以上に快適でした。
サイズ:約360×400×225(h)cmと、8畳ぐらいあります。
連結できるテントもあるようですが、これ一張りに全部がスッポリ収まるので今のところ必要無さそうです。大きすぎるかと迷いましたが、これで正解でした。
2、3人用テントの他に椅子二脚とテーブルなど置いても余裕です。
写真はお借りしましたがフルクローズにすればこんな感じです。
開ければ四方がメッシュで、大きな蠅帳のようです。重いのでキャンプ場でなければ使えそうもないです
方向をかえて見上げる磐梯山。
大内宿の名物!?「ネギ蕎麦」食べてみました。…蕎麦は美味しいのですが、ネギはこのまま薬味としてガリガリするのですから辛いです
この状態では食べきれません
何件もネギ蕎麦の看板が並んでいますが、書き込みで評価の高いお店で…
ということで裏磐梯のぶらぶら旅おしまいです。
昨夜は那須の温泉に泊まり、ほ〜っとしています♨️
今日帰ります。
その後は山ほどの片付けが待っています
穏やかに過ごせますように