今日は朝から雨降りです☔️
過日手に入れたトゲなしキリンソウは花ざかりになっていますラブラブ


さて、山旅のオマケです。
山から下りて検索して入浴施設を探しました。
いろいろあるので迷います♨️
走りながら一番近いスキー場近くの白馬姫川温泉「岩岳の湯」にしました。
ちょうど開店時間の13時に到着、貸し切りでした。入浴料¥600は嬉しいです。

ミネラルたっぷり、とろっとした黄色っぽい透明なお湯…美肌の湯らしいですお願い
この写真はお借りしました。

ランチタイムにはだいぶ時間が過ぎてしまい、「お腹空いた〜」、お蕎麦屋さんにしようと探してみて驚きです
閉店時間が3時びっくりアセアセ
急いで近いお店に行ってみたら「売り切れ」の紙が貼ってあり、ますます焦りましたポーン
どうにか大丈夫そうなお店に向かうものの、長閑な山合いを延々と走り…人家も少なくなり不安でした…爆笑
ともかく到着。
お腹空きすぎて2人で「大ざる!」爆笑
大盛り以上。ホント、山盛りなんですけどペロッと完食ですグッ

こちらは蕎麦粉の薄焼に甘味噌を乗せてあり…サービスのようです。
半分に折って食べました。
ミニクレープみたいですよね。載せるもの変えて真似出来そうですウインク

閉店時間が早いのは農産物の直売所も同じなんですね〜ハートブレイク
こちらも探して農協COOPの中の農産物コーナーでりんご🍎を買うことができました。
葡萄も珍しい品種が並んでいました🍇けど、お値段が高いのでやめときました爆笑

リンゴは「秋映」と「シナノスイート」です。
秋映は歯触りが良く、シナノスイートは甘さが爽やかです。帰って早速食べていますもぐもぐ
電球色💡の下で撮ったので黄色っぽく写りました。

白馬岳です。
栂池高原からよく見えますラブラブ

正面に見えるゴツゴツは登りませんゲッソリ
反対側は豊富な種類の高山植物が見ることができる素晴らしい山です。白馬連峰は大好きな山域です。

さて、今日の午後はフリーです〜ルンルン
のんびりしますコーヒーバイバイ