こんにちわ
昨日は子供たち家族が集合してわいわいの日

ば〜ばは忙しく右往左往、お風呂に入って帰る孫もいるわけで、朝から残骸の片づけでようやく終わりました
…ほっ
昔々チクチクとパッチワークに夢中になっていた頃があります。
いくつも作った中にヴォーグの通信講座を受けたことがあります。
大作のベッドカバーは提出作品だったのですごく頑張りましたが、数年前にお嫁さんにあげました。価値ある宝飾品などがないので「形見分けね」
説明書に載っているイメージです。
講座の中の一つに
このトラプント(キルティングの後ろから詰め物をして膨らますデザイン)のタペストリーは、手ごろなサイズでいつか飾ろうと思いながら仕舞い込んでいましたが…
壁紙と馴染んで目立ちませんが、そこがいいかと
こちらは1000ピース以上もあるテーブルクロスですが、長いこと仕舞い込んでいたのと薄い生地でたたみシワがクッキリ

、なので…
講座写真のイメージでは、こんな感じです

当時は仕事もしていたので二年で修了証を貰うはずが、三年以上かかりました

解説書が「プラス」の掃除で今年「も」処分できないでいるのには訳があります。
じつは…これ、(仕上がりイメージ)
自分に言い訳しながら何年も経ってしまいましたが、気分がのらないと始められません
