一昨日から「次のお仕事」開始しています。
あれもこれもと気持ちが忙しく、ブログをお休みしました

多肉植物用の棚、一つスリムなタイプがありますが、屋根が無くて軒下にしか置けません。
以前から欲しかったのですが、自分で作ろうと考えホームセンターはしごして見積もりをしました。
まぁびっくり、ほしいサイズで木材を揃えると考えていたよりお高い

仕上がった製品はほしいサイズが無くて、あっても気に入ったものはかなりお高いです

雨晒しになるので薄っぺらな木材では長持ちしないかもしれないし、私の興味もいつまで持つか分からないし(これが一番問題)

そんな訳で高さだけは合格点の無印のハンガーラックをリサイクルショップで買いました。
高さは170センチ以上ありますが、
隣家との境の隙間に置くのでウッドデッキの高さ分低くなるので扱いやすい高さになります。
ハンガーを下げるバーと下部にある引き出し二段を外し、防腐剤を塗った板を渡しました。
支柱は見た目よりしっかりしていますが、風に揺れそうなので、一部フェンスの支柱にぐるぐる巻きに固定しました。
描いていより幅が狭くなりましたが、まぁ仕方ないです

まだ未完成です。
白い天板がそのまんまで屋根代わりになりますが、見た目がちょっと

材料は準備してありますが日が暮れて時間切れとなりました

近いうちになんとかします。
ではまた
