キツネノカミソリ(狐の剃刀)・多年草
本州〜九州の山野に生える。葉は早春にのびだし、長さ30〜40cm、幅0.8〜1cm、夏になると枯れる。
葉が枯れたあと、花茎がのびて高さ30〜50cmになり、黄赤色の花を散形状に3〜5個つける。
ヒガンバナ科ヒガンバナ属
昨年の9月3日、地元の山の登山道を20分ぐらいのところで撮りました。
毎年同じところに咲いています。
半分林の木々が覆いかぶさるようなところで、曇っている日には自然に早歩きになります
明かりが灯ったような花の色が素敵です
キツネノカミソリ(狐の剃刀)・多年草
本州〜九州の山野に生える。葉は早春にのびだし、長さ30〜40cm、幅0.8〜1cm、夏になると枯れる。
葉が枯れたあと、花茎がのびて高さ30〜50cmになり、黄赤色の花を散形状に3〜5個つける。
昨年の9月3日、地元の山の登山道を20分ぐらいのところで撮りました。
毎年同じところに咲いています。
半分林の木々が覆いかぶさるようなところで、曇っている日には自然に早歩きになります
明かりが灯ったような花の色が素敵です