北極圏に位置するカナダイエローナイフにオーロラ観賞に行ってきました。

妹の発案でしたが、気乗りしない他の妹たちに代わって私がお付き合いの形でしたが、結果的には想像以上のオーロラの素晴らしさに圧倒されて大満足の旅行になりましたラブラブ

時差が15時間、現地時間で午後10時頃から午前2時ごろまで連日ホテルから30分移動しての「オーロラ観賞タイム」、朝方寝るという4日間。昼ごろに起きて食事処を探すのですが狭い街中を少ないお店を探して入ってみましたが日本の食事処をイメージしたら大間違いなんですねぇ・・・スーパーのサンドイッチが1番美味しかったのですチーン

移動に疲れることを見越して機内シートをちょっと贅沢したため添乗員のいない個人ツアー。

空港の中や食事処で身振り手振りをしながらの会話でね・・・まぁ何とかなるものですが変な緊張感で精神的に疲れました滝汗

ここで写真を並べたいところですが、オーロラの写真はスマホでもデジカメでもうまく撮れないことを初日に知り、残念ですが肉眼で眺めたことを思い出にすることになりました。

でもでもですが、なにせ被写体が空いっぱいにいきなり表れるのです・・・しかも瞬時に表情が変わるのですからどこをどう撮ったらいいのか分からなくなるかもしれませんねびっくり

下は絵葉書ですが眺めたオーロラに近いものです。

雲海が噴き出すような迫力あるものもありましたが絵葉書にはありませんでした。

車のナンバーは白熊なんですよね。

キルト専門店に入ってみました

写真を撮っても良いと言ってくれたので・・・

妹は写真のツリーのキット、私は見えませんが赤いツリーのキットをお買い上げ~ラブラブ

日中の気温8度、でもポピーが咲いているのです???

白樺(たぶん)は冬を前に色づいています

最高気温です



チャンスがあればまた行きたいところですが・・・疲れますパー