今日も昨夜からの雨が降り続いています。
そんなわけで今日はたびたび行く花屋さんのオークションに参加しようと玄関を出たところで・・・・
「なんだこれ!?」、枯草色のきし麵状のもの、枯れた草が飛んできて雨でふやけたのかと思ったら・・・・
「ギャー、動いてる」とりあえず水で流そうとバケツに水をたっぷり入れて持っていくと、
信じられないことにもう一匹?現れていて、50センチぐらいにびよ~んと伸びているではありませんか
夫に声かけて割りばしでつまんで側溝に・・・本当にこんな生き物の存在を知りませんでした
とにかく気持ち悪い形態にびっくりでした。オオミスジコウガイビル
ご興味ありましたら写真をご覧ください。
昨日は沢登りに行ってきました。
本日筋肉痛です
久々の沢登りでしたが、途中から水量が多くて突破できず撤退となりました・・・
必死で登った滝を降りるのは登るよりも大変でした
写真は誰かが共有サイトにアップした後に紹介させていただきます。
一昨年夏、南アルプス鳳凰三山 南御室小屋前に咲く「ミヤマシシウド」
鳳凰三山 薬師岳周辺の砂礫に咲く「タカネビランジ」
あいにくの天候で明日から出かける山歩きの計画は無しになりそうです
庭先のトマトも赤くならないし・・・関係ないですね