今年最初のブログ更新です

2016年 猿 本年も宜しくお願い致します

ご報告が遅くなりましたが… わたくし勤続十年を迎えまして
キラキラキラキラ永年勤続表彰キラキラを 受けました















   家族用に中華料理のお持ち帰りのオードブルも 頂戴いたしました~
小籠包  エビチリ 唐揚げ チャーハン 青椒肉絲 他 …豪華な大きいオードブル
:*:・ブーケ1:*:キラキラお心遣いありがとうございましたキラキラ

中華料理店で次々と運ばれてくるコース料理にo(^o^)oワクワク
エビチリとエビマヨ  一度に2種類も味わえて幸せ~!ラブラブ

中華のコース料理は お祝い事の席に ぴったりですね
ピータンに初挑戦してみたり…餡掛け焼きそばも美味しかったよ~

10年間の足跡  ゚・゚*・

入社当初~5年間位は 度々…悔し涙を流したものです
 介護技術やコミュニケーション能力 家事援助の全てが未熟で
 上司からお説教を受けて会社で号泣 体力も知識もなく 泣けてきましたが

どんなに辛くても辞めよう…他の事業所に転職しよう…とは考えなかったです

泣いた顔では母や息子が何か…あったのかと心配掛けるので
マックで珈琲を飲んで 落ち着いてから帰宅しました
当時 まだ幼い園児の息子でしたが 上司から電話で注意されているな…と
私の表情から会話を感じ取り
「どうしたの?怒られたのか? Mさん ママのことイジメるから大嫌いだ!」と言い
観察力のある子供でした

家では身体が痛いとか…仕事の愚痴や弱音は一切 言わない!主義です
だって自分で選んだ仕事ですから
腰が痛いとか…嫌々ながら 仕事を行うと必ず相手に伝わります

人に仕える…という学びに気づいてから

次々と感謝したくなる人との出会いに恵まれました

5年目  
    東日本大震災の中  看取りケア  

母に子供を預けられない事情が有ります
余震が頻繁にあるので家に小学生の息子を一人置いてきぼりにして
仕事へ行くのは心配」と言うと

「休まれると困ります!施設と利用者様宅に息子さんを一緒に連れて行き仕事すればいい…」と
言われ
担当していた利用者様宅に息子を連れて訪問ケアに伺いました
小5の息子君 利用者様の茶の間で うつむきゲームをして待っていました

健康な家族 大人3人も同居しているのに…親の身体に触れないお嫁さんや婿 娘
ここ親の建てた家に住んでて衣食住に恵まれ
どうして?…
一人ぼっちで介護してる方…もっともっと助けたい人がいるが
そうか~私が助けるご縁が在るから今 ここにいる…
安らかで温かいケアで見守ることが私の使命

生かされた命  両親 に感謝の心は…?と感じましたが
そんなことは神様が考えること

自分の感情をコントロール出来ない人柄では医療  福祉 介護職には向きません!

寝たきりの身体を観察し 表情から今…何を してほしいのか?判断して 気づいてあげること
本人様と家族への優しい言葉掛けやコミュニケーションを行い苦痛や不安を和らげる

笑顔になれるように一生懸命な姿勢で働き
人の力になるというのは自分の生きる支えになります
キラキラキラキラ
仕事を通して成長することが出来ましたこと感謝しています

読者登録 いいね ペタキラキラキラキラありがとうございます

キラキラキラキラhappiness虹キラキラ