皆様お久しぶりです

10日の鬼怒川堤防決壊 の水害にショックで …浮かれた日常を綴るのは 自粛かな…と
週末は更新する気になれませんでした
10日木曜日は 21:50分から 避難準備情報発令 河川氾濫発生の危険度が高まっている対象地域の
エリアメール の専用ブザー音が朝まで6回 鳴り不安な夜を過ごしました
我が家から河川敷まで近く海までは1㎞なんです
aちゃんママから電話で 避難勧告が出る前に学校へ避難するか?aちゃん宅は平屋なので
とにかく怖い!小雨のうちにガソリンを満タンに入れて来る…と焦っている
私は もう少し様子を見てから…と判断しましたが…息子君がLlNEで みんな避難し始めてる…と
周りの情報を伝えてくれましたが 自分の勘と 真夜中の暗い道に出て徒歩で移動も危険ですし
車で渋滞に巻き込まれて身動き出来なくなり流される状況も考え待機することに決めました
バタバタとリュックに色々詰めて雨具や靴下を準備して→小さな おにぎりを握り 水筒に冷茶を
入れて断水したら困るので 浴槽に水を溜めて → 文鳥のソイちゃんの餌と水 鳥籠の掃除をして
→停電に備えランタンをテーブルに置いて → ご飯も いつもより早めに炊き上がるように炊飯器予約セットして~出来ることは万全に行い長袖Tシャツ& ジャージを履き服を着たまま寝ました
災害の時にこそ土地神様を信じて
私は守られている…と言えるように 日頃から神様に伝わる行いと生かされていることの感謝力が大切だと思う
仕事柄…人間の本性に触れます
お金って いざという時に備えて 貯めると言いますが いざ老後になっても ケチは病気で
不安とこだわりが強く自分も他人も縛り状況に適応出来ない人がいます
要介護状態 最初は 身の回りのお世話に 関わる医療.介護従事者に「ありがとうございます
お陰様で…」と言うが慣れてくると ヤブ医者だの介護報酬が高いだのと言い医療費やケアの内容に不満を訴えたり 家族も本人も鬼のような顔つきで (もっとやってくれくれ)と要求して
コロっと態度が変わる プライドが高過ぎると災害 病気になった時 意固地になるので要注意
早朝に訪問して親のオムツ交換をしてくれるヘルパーさんや訪問看護
午後の診察の多忙の合間に かかりつけ医に往診していただいて…高いも安いも無い
手を見つめてごらんください
ドクター 看護師さん ヘルパーさんも腕が痺れる位に一生懸命 手を尽くしています
腕がビリビリ痺れても頑張れるのはね…人様の力になりたいという思いです
私は自分の手に「ありがとう」と感謝しています
人間の欲は恐ろしいな… と思う 病気 災害で 受けた親切や支援 助けてもらった感謝を忘れ
もっとしてくれ…協力してと依存する
治癒力を高める意識 どんな医療従事者と出会うか?
質の高い看護 介護で 友達や家族の温かい支えに恵まれている方は 人に好かれるお金の使い方が
出来て人とのつながりを大切にしていますから周囲の人から優しく大切にされるのです
お金に執着し過ぎると医療費など他の出費を余儀なくされる
欲が深いと 誰も寄りつかない 口を開けば 人の悪口を聞かせ いつも不機嫌な態度
物を購入する時も 店員に偉そうな言葉遣い ケチな人って 常に損得を考えているから
ギスギスしている
心身を健康にするのも謙虚な心で相手の気持ちを考える
人に親切にして欲しかったら自分が人に親切にする
ありのままに見る 困難な時こそ 心を止めないで…人生を大切にしょう


前回の続きです ランチの後は移動して 初めて星乃珈琲へ伺いました
はじめまして!スフレパンケーキさん
いただきま~す 「わぁーふわふわ~」目と目を合わせて お互いにニッコリ微笑んで
「 美味しいね」 うーん幸せ

Kさんはね…嫁ぎ先のお姑さんに仕えて 子供達は文武両道で素直で明るい
少年野球時代の監督の奥様で 年に1~2回会って お互いに近況報告しながら食事します
席に座る時…珈琲にお砂糖を入れる時に 「お先にどうぞ~」と 一つ一つに女性らしい
気配りが出来るの
聞き上手で 一緒に過ごす時間を 大切にしてくれるKさん
癒されます
アラフォー過ぎてトレンドファッションやブランドで着飾っても
逆に…若作りが不自然な感じで買い物依存症気味?…の女性は
何だか哀愁というか心が寂しそうに見えます
家族に愛情たっぷり注いでる姿や母の強さを持ち
心が磨かれている女性ってステキですね
楽しいお時間を ありがとう
ペタ&いいね
感謝しています

アロハ
LOVE
