野球今週末は試合と野球部父母の会総会でドキドキの役員決めでした!


火曜日午後からは気温上昇で30℃アップ
日差しが強くて喉が乾きましたのでサンマルクカフェへ


仕事帰りのアイスコーヒーは美味しいね!
昼ご飯も食べないで‥
おやつ~音符
チョコクロをパクパク
いただきました


20140513150845.jpg

この後の予定は‥息子君OBで野球スクールの練習に参加でしたので

夕方までのお時間コーヒーゆっくり休憩してリフレッシュ出来ました


グランドに到着すると
息子君野球投げていました
公園のベンチに座って
見学しょう‥と思ったら
「わぁ~投げてるの○○じゃない?」と男子2人が駆け寄ってきたので

私「誰?」とお名前を聞いたら
息子君と同じ園だったR君でした


R君は小4に軟式野球スポ小のチームに入部して卒団後は中学野球部に入ったけれど納得出来ない環境で‥
こんな野球は嫌だ!と退部して一年の冬からリトルシニアで硬式野球を
始めて‥今は楽しい!と
イキイキした表情で可愛いかったハート
一年ぶりに来たグランドでR君と再会出来るなんて嬉しくて~必然的ね!!
行きたい高校を質問してみたらR高校で自分を磨きたい‥と息子君のピッチングを見つめていました

中学校に入ったら部活で思いっきり野球するぞ~!って入部しますが
少年野球チームのレギュラーで試合に出ていたのに部員数が多いと背番号も貰えないし試合に出れない‥

練習に身が入らなくなり
心も荒れて→イライラして親に反抗→練習を休む→悩み傷つき自信を失う
一年生で退部する子が多くR君の学年は4人も退部したそうです

この日は他の学校でも一年生の退部について~
野球を辞めた話を聞いて考えさせられる1日でした

うちの中学野球部は50人近い大所帯
一年生でレギュラーを
取るのは並大抵なことではなれません

挫折を経験しているからこそ人は成長できます

人の心の痛みを感じない傲慢な態度や意地悪な親子は出鼻を挫かれかねません

キラキラ自分の気持ちが伝わらないからと‥人を責めてはいけません
野球はチームスポーツ

野球高校に入るまでの行いがキラキラ
とても大切だと思いますキラキラ
投手でしたら投げさせてもらえることに
監督さんに感謝したりキラキラ
周りの方々に支えられていることに気づき
グランドに立とう!

目標と夢に向かって
野球すべては繋がるから

乗り越えよう

思いっきり野球が出来る幸せに感謝キラキラ

野球野球の女神が微笑んむ時が来ますようにキラキラ
お祈りしています


練習終了時に小学生ママさんから
「うちの子は憧れの○○君がサポートしてくれたから野球が続けられて○○君サマ様なんです!
ありがとうございます」と
嬉しい言葉を掛けて
いただきました

そんなそんな‥恐縮でごさいます

晩ご飯はショッピングモールで食べてみたかった
ソースカツ丼を
テイクアウトしました!
ヒレカツのソースカツ
美味しかったです

20140513191012.jpg

20140513181549.jpg


ペタドキドキいいね
読者登録&フォロー

読んで下さって
ありがとうございます

感謝しています