今日は朝から株価を見ることができました。

 

一時、38800円台を超え、

すわバブル越えの史上最高値か、というほどの勢い。

寄り付きは、ものすごい勢いの売買で、

銘柄リストに何も表示されず、

真っ白に…爆弾びっくり

 

 

その後、

あと50円ぐらいのところまで迫りましたグラサン

 

ですが、香港タイムで利確され落ちて…

しかし前引けにかけ再び上昇。

後場、38800円台に再タッチ。

 

が、その後はまるで前場のコピー。

鋭く下げると、その後もみ合って…

 

とやはり、最高値更新は簡単にさせない、

というか、意識して、

レーザーテックはじめとする大型半導体が

しっかり利確されたようです。

 

ところが、自分株は、

マイナス株がその頃から上げて、

その後、全体で含み益を伸ばしました。

 

含み収益率等という言葉はないと思いますが、

その部分が二か月で20%を超えました。

 

大引けに掛けて、やや伸び悩む株もありましたが、

半導体関連を除けば、珍しく上々…

 

等と喜んでいる場合ではなく、

金額で大きい

似非半導体銘柄の下げを何とかしたい!

というのが本音です。

 

昨日、某証券会社アナリストが、

決算は減収減益だったが、

半導体生産は伸びるので、

キープすべき株と推奨していましたが、

半導体銘柄で最悪のサゲに!ガーン

 

著名半導体株が売られたのは、

過熱感からですが、

こちらは業績なので、ほんとうに…えー

 

昨日、一日不在で、

その間に、損切しても痛くない値まで

一時戻していたので、_| ̄|○…です。

 

一方、損益率トップは、

その理由を調べていくと、

実は隠れ半導体銘柄らしいということがわかりました。

 

半導体銘柄もいろいろですね。

上記のような似非半導体もあれば、

プチ半導体も持っています。

(プチは後場、釣られサゲ)

 

この隠れ半導体は、不祥事でサゲた時、

年末最終日に気軽に買ったものですが、

それがここまで上げるとは!

 

一本調子でアゲてきたので、

押し目を入れる場所もなく…

こういう株の買い増し術がないのは、

まだまだビギナーだなあ、と思います。

 

一日株価みていましたが、

昨日、塩漬けがさらに膨張したおかげで、

余力が減ってしまったので、

もう買い増しができない日でした。

でも、次の一手を考えないと!!

 

まだ伸びそうなので、

持っていたい株が多いですが、

5時間、株価を見ていたおかげで、

利確候補も何となく、浮かんできました…