米国株がアゲたので、

今朝は株価あがる筈、だったのでは…

 

指数、自分株ともに落ちています。

自動車、商社の落ちが酷いですが、

全体的に落ちていますよ😠

 

それ以上にやはり取り逃がした魚は大きかった…

一か月もブランクがあると、

買うタイミングに迷いが生じます( ノД`)

 

唯一の救いは昨日買った株君たちの

パフォーマンスが悪くないことです。

 

あと紅海の郵船乗っ取り事件ですが、

株価には影響がない様子。

商社は影響アリ…??

 

 

…ところで、昨日に続いて不動産ネタを一つ。

株を始めてから、

情報収集の一環で

不動産メディアのメルマガもサブスクしています。

 

そのメルマガは株関係のネタもあるため。

前述のように不動産投資に興味はありませんが、

不動産ヘッドラインを読んでいるだけでも、

ますます興味が失せてしまいます。

沼失敗談がたくさん出てくるからです。

 

読者を怖がらせてどうする、

と思いますが、事実を正確に使えることは重要なので、

逆に信頼がおけるメディアかな、とは思っています。

株メディアも悪いことも積極的に発信してもらいたいです。


不動産で怖いのは、

やはり物件のワナがたくさんあるため。

株どころではありません。

 

マンションから引っ越すとき、

実は賃貸併用住宅を考えたことがあります。

 

価格は手ごろで、住所も悪くなく、

ローンを組んでも家賃収入でペイするという試算。

 

気になったのは小川が近くにあったこと。

不動産会社は大丈夫、記録にある限り

水害はないとのこと。

しかしハザードマップを取り寄せ確認したら、

赤ゾーンだったのでやめました。

 

翌年、豪雨で大河川が氾濫。

この地域も床下浸水になった家屋が出ました。

河川近代改修工事以降、初とのこと、

リスクはいろいろなところに潜んでいます。

 

現物は想定外のことが起こった時、

ダメージが酷く、

その後、十年以上背負う可能性もあります。

問題物件の場合、修繕費もイタイです。

 

今日は、墜落株を目のあたりしていますが、

株のほうがまだマシだな~

と思います。