前日はSVBの大暴落以降、初めて含み損が解消されたのでハッピーでしたが、

権利落ち日なので、また画面が青くなるのを覚悟の上。

ということは、再びただ画面を眺めているだけの日に…

 

実際、そのようになりました。

 

日経平均も落ちました。

が、権利落ちで2%ほどの下げを計算すると、実質は、上げ、であるとか。

明るいニュースです。

 

しかし、じっと画面を眺めているだけなのは退屈なので、

お昼に次の仕込みはでいないかと株価をにらみつつリサーチを始めました。

最初は昨日YouTubeで見た「権利落ち日におすすめの銘柄」の一つをリサーチ。

今日は下がって確かに底のようで、来期も営業利益は増収と好調の会社です。

しかし、同業他社に比べて下げ方が酷い。

何か発表していない悪材料があるのか、もしくは単に人気がないだけなのか。

後者なら買いですが、どうも踏ん切りがつきません。

結局、同業他社で権利落ち日にも係わらず上がっている会社のほうを買うことにしました。

午後はレンジ相場。

最後は下げるのではと思い、初めて「引け」成り行きで買うことにしました。

3時に場が引けても、すぐに約定の音がしないので、

(心臓に悪い)

ちょっとドキドキでしたが、

レンジ内で購入できました。