あとがき、おまけの後にすいません。
神代文字がなぜ消えたのか?
(;・`ω・´)
夜中に目が覚めたら、すごく納得のいく答えが来た。
神代文字は、日本古来の文字。
以前、記事(日本語はスピリチュアル5 神代文字)にしたが、
藤原鎌足や稗田阿礼(ひえだのあれ)が
神代文字で歌を残している。
稗田阿礼は古事記の編集者の一人だが、
実は不比等の別名なのではないか?との説がある。
(参考 梅原 猛)
日本神話の祖は、「ホツマツタエ」という書。
この書では、天照大御神は 男神
これを無理やり女神に変えて、奥さんの瀬織津姫を消した。
この書は、神代文字で書いてある。
だから、神代文字を消した。
ホツマツタエを読ませないために。
不比等、どんだけ強引なんだ。
明日からオーラソーマ ( ̄▽ ̄)
![]() |
神代文字は宇宙法則を具現化する 無限の力を秘めた「アキル文字」が生み出す奇跡
1,960円
Amazon |