Hulu海外ドラマで英語を学ぶ ロンドン2012オリンピック準備委員会大作戦の巻S2/E2 | 私の歳時記 きゃとるせぞん

私の歳時記 きゃとるせぞん

平凡に暮らす私橅buna とプードルのぷうさんの歳時記
なんてことのない日常をときどき記録したいと思っています。

今日は図書館に本

予約していた本を

受け取りに行きました。

自転車自転車

お料理関係の

本ばかり借りました爆  笑

「血管が若返る」

とか言う本は

24人待ちですびっくり

いつになるかわかりませんショボーン

 

今日はどこのお宅の芙蓉も

とても綺麗に咲いていました。

涼しくてお花も過ごしやすいのでしょう照れ

 

英語が上手になりたくて

海外ドラマで

細々勉強しています。

 

今日は前回に引き続き

イギリスTWENTY TWELVE の

ボイコット事件発生(後編)+(前編もちょこっと)です。

 

ある国からオリンピックに設置される

宗教施設が

彼らにとって重要な方角を

向いていないので

改善されない限り

boycott the game/

オリンピックへの参加を

ボイコットすると連絡が来ました。

 

するとまた

別の国からは

特定の宗教のために

もしいかなる

concession/ 譲歩 concede (V) compromise(synonym)

をしたりしたら

自分たちも

pull out( of the game)やめる 離脱する

と言い出し

事態は深刻になります。

 

うまく解決しないと 

委員会のメンバーたちは

オリンピックから

wash one's hand / 関係をたつ 離れる 手を切る

ことになってしまいます。

 

ボイコットを言い出した国の

有力者であるという教授に

live video conferance / ビデオ会議で

会うことになりました。

 

ビデオ会議の会場には

市長から

オリンピックの際に

自転車優先道路を設置しろと言われている

インフラ担当のグレアムが

イアンとそのことについて道中

相談したいとついて来ます。

 

ロンドンに自転車優先道路など危険すぎる

市長はobsess about bike/自転車にとりつかれている

政治はdepravity /腐敗している

とまで

 

ビデオ会議は

回線状態が悪く

その教授の変な顔の状態で

フリーズしてしまします。

 

その顔がある犬に似ていると

大声で言ったグレアム

向こう側では

回線はストップしていなかったのすガーン

 

 

後編では

もう一度解決方法を探そうと

会議がもたれます。

事態をsum up  /要約する

イアン

今回の会議から

new arrival/ 赴任 参入者  到来

のフィオナも参加します。

彼女はその宗教の

worship  facility  /礼拝施設

の建設を

提案しますが

 

それは

他の宗教を

red flag/ 怒らせるもの

となる

とイアン

 

provocative / 物議をかもす

ことにならないように

multifaith/ 宗教的に多様な

に対応できるように

 

建物の壁を

six-sided/ 六角に変更する

ことに

 

相手は

塔の設置の設置を求めています。

他の宗教を刺激しないように

invisible/見えない 目につかない

よう塔を時によって

retractable / 格納できる

ようにする案などが出ます。

 

最終的には

central heating duct/暖房システムのダクトを

塔に変更することになりましたベル

調べると

もともと塔の役割は

natural air condition/エアコンのようなもので

昔は

ventilation/換気

をするためのものだったようです。

 

sacret heating duct/聖なる暖房ダクト

 

ようやく解決方法が

a plan beginning take shape/具体化して来ました。

 

相手が求める

deadline is tonight mightnight/期限は今夜0時です。

なんとか間に合いそうですベル

 

その他

expire/期限が切れる。

good call  /それはいいね 

bummer /それはひどい がっかり最悪

bloody /すごい べらぼうな ひどい 血まみれの

 

このエピソードで

イアンのPA/秘書

サリーが職場をさります。

仕事ができて

とっても

気がきくサリー

イアンに対する思いは仕事以上のものはてなマーク

このまま二人は終わってしまうのでしょうかはてなマーク

 

次のエピソード

S/2E/3のタイトルは「ジュビリンピック」

 

ロンドンオリンピックは

女王即位60周年と

同じ年の開催だったのですね。

Jubilee 

女王即位60周年

2012年はダイアモンドジュビリー

即位70周年

2022年はプラチナジュビリー

 

イギリスの国葬は

ほんとうに荘厳で美しかったです

丸一日並んでもお参りしたいと言う

国民の皆さんも

素敵だと思いました照れ

 

 

 

今日のぷうさんうさぎ

今日も元気わんわんわんわん

 

最後まで読んでくださってありがとうございます!!