ホッとひと息


年明けから仕事が立て込みました。


普段の業務に加え今年の方針を決め、プレゼンをして承認を得る→自部署メンバーの仕事に落とし込む。

1番胃が痛む季節です。


その他にも色々大きな案件の対応が重なったので心身穏やかに過ごしつつ、夜練を中心にピアノの練習を進めました。


あっという間に2週間経ってしまった💦


当日、別部屋を借り手を温めてから今月1回目のレッスン受講です😊


  レッスン記録


①平均律クラヴィーア曲集1巻1番プレリュード💮


音源をいくつか聴いたのですが、どう弾くのが良いのか迷いがありました。相談してから通し演奏。


各小節の中にある二つの音を大切に弾く。

陰陽表現についてレクチャーいただき再度通す。


ペダルの深さを2段階に分けて入れているのが良いですね!とお褒めのコメントをいただきました。

耳で聴き、無意識にコントロールしていたので、先生から言われるまで自分がそうしているのに気が付きませんでした😅


初回で上がり。次はフーガ、またまた4声です。

これは時間かかるぞー⏰


②ツェルニー8小節 


49 

跳躍系の曲、次のポジションへの用意が大切。

大体弾けたかなーと思いましたが‥。

目をつぶっていても手が行く様に鍵盤感覚が掴めるといいですよ、と。

良い機会です、鍵盤見ないで弾いてくる事と宿題が出ました。

さりげなく難化されているのは気のせい?😅


50

こちらもポジション決め、まとまりごとの手の使い方について修正を受けて次回再び。



③ショパン ワルツ3番💮


最後まで通してから冒頭に戻る。


ある箇所の手の使い方、ショパンのエチュードにも使えます、と聞く。陰陽切り替わるところの処理、ペダルの入れ方等修正をしてから再度通し。


上がりにしていただきました😊


終える前にこの曲の楽譜構成に関する疑問があり、質問をひとつ。

先生のお考えを聞いて腑に落ちたのでよし。


近日、ホール演奏企画で弾いておさめます!

(途中飽きてダレない様に頑張ろう☺️)


④クレメンティ ソナタOp.34-2 第1楽章


10ページある上、途中に数々の🐤トラップが仕込まれているので苦心してます。


前半は出来てきましたね、と言っていただけたのでよかったですが、まだまだ納得いくものではないです。


冒頭、空間に飛ばすフォルテではなく重厚な音を出す。


苦手な左手の分散和音。手のフォーム、腕の動き、肩の使い方が見える位置で模範演奏を見させていただき動きを頭にインプットしてきました。

打鍵する位置も見直しました。


後半はやっと最後まで音をさらった(と言えるかもわからない)レベル、ヨロヨロとラストまで。


中々頭に入らない箇所があり、その克服方法について伝授いただき宿題にしました。


まずは見ながら弾くではなくて見てから弾くを意識する。

ここもショパンのエチュードに出てきますね、と。

いつか届くでしょうか。


休みなしで集中したので、ラストページの譜面を見たら目がチカチカしてきた‥💦


前回宿題のリズム打ち、今回は時間がなくお預け。

時々やっておかないとまた出来なくなるな😆


奏法のレクチャーが多めの回となりました。

身体も使ったし、頭もフル回転だったせいか‥。帰宅の途、列車の座席に座るとそのまま1時間以上爆睡😪



ショパン ワルツ3番を終えたので次の曲の譜読みを始めます。その話はまた次回に。