黙々と


今月はレッスンが1回のみ。ひと月空くのは久しぶり。


私は3週間空くと緊張感がなくなり暴走気味になるので、やることをしっかり決めダレないように心がけることにしました。


🔹🔹🔹

バッハ平均律はパート分けし、仕上げに向けて弾き込み。

数ヶ所ミスタッチが多かったり、覚えられていないところを見つけたのでその克服に注力しています。


暗譜出来たらいいのだろうな〜。


ある日、X(旧Twitter)のおすすめポストに目が留まりました。フォロー外の方ですが、私とは逆、暗譜しないと弾けないとのこと。


視覚を失った人でも素晴らしい演奏は出来る。

視覚以外の違う感覚を使って覚える=自然と暗譜になる‥。ということも書いてありました。


自分はどうなのだろう?


暗譜苦手人間と思っているけれど、数をこなせばそれなりに身体が覚えている。

最初から違う感覚を駆使すれば短期間で暗譜できるのかな?


視覚に頼っているのはなんとなく気がついていた。

見たものから情報を素早く読み取るのは自分の脳が持つ強み。


ピアノに関しては読みとった情報を手の動きとして正確にアウトプットできていないからミスタッチするのだろうな😅


パッと楽譜を見る→目をつぶって耳と指からの鍵盤感覚のみで弾くトレーニングをやったら覚えられるかな?


暗譜得意な方はどうしてるのでしょうね??


🔹🔹🔹

そしてツェルニー。


たまたま今練習しているところが易しめと言うこともあるけれど、始めた頃より譜読みが早くなった様に思うし、弾けない!とネガティブに捉えるのではなく、どうやって攻略しようか、と明るく?ゲーム感覚で向き合えている気がします(良いのかは別として)。


試行錯誤してやった結果、できる様になったら嬉しいものです☺️


🔹🔹🔹

ソナタも同様。


自分で弾きたいと言い出したくせに、譜読みを始めた当初、左手が届かないとか速く動かないとか悩み、この曲選んだのは間違いだったかー!!と自問する日々。


時間もあるしじっくり向き合おうと、弾き方を考え始めた‥。

そうしたら、できる様になってきたんですよ!


手腕、身体の使い方を工夫すれば解決できる事があるのだなと嬉しくなりました!

まだ拍感がないので、メトロノームを投入しつつ修正していこうと思います。

さっそく今日から始めたのですが、崩壊しました🤣


週末に頑張りたいと思います!