4連休終了!


こんばんは!


1日休暇をつけての4連休、暇あればピアノに向かっていました。

明日からまた出勤の日々が続くので、ここで練習しておかないとボロボロになってしまう‥。


半分焦りの気持ちも持ちつつ過ごしていました。



やみくもに通し弾きしても意味がないので、

こんな感じで練習してました。


まず出来る最大速度で通してみる

メトロノームでテンポを落として弾く

もう一段落とす

そこで間違えないで弾ける様に。

出来ない箇所は部分練習もゆっくり。

手や腕の使い方は通常のテンポの時のスローモーションのイメージ

元に戻す


平均律、ソナタはこの4日間、ゆっくり練習をした後に弾くと安定するのが判りました☺️

これを次回レッスンまでキープしたいところです。


🔸🔸🔸🔸

1曲増やしたいと始めたマズルカは3分割し、3日間かけてゆっくり弾きをしながら譜読みしました。


これから少しずつ慣らしていきます。

少し儚い、美しい曲です。また新しい表現方法が学べるといいな。


🔸🔸🔸🔸


最近ピアノの音が変わった気がします。

季節のせいか、自分の変化かは分からないですが、少し透明がかった響きを感じます。


一年後どうなってるか楽しみです。


そして年末が近くなってきました。


年始の目標に平均律4曲進める、と書いたけれど、現在は3曲目のフーガ。


いつもプレリュードで引っ掛かるので順調に行っても4曲目フーガを終えるのは厳しくなってきた😅


ソナタも2曲取り掛かりたいと考えていたのですが‥。

ハイドンのソナタ、弾きたかった第1楽章を終えたら燃え尽きてしまい、次章でもたついてしまった‥。何とか3楽章をまとめたいところです!


あと2ヶ月、頑張ろう😊❗️





にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村