先日、久しぶりに焚火をしにキャンプ場へ
日も暮れ、暗くなったら
足元に発光体が 拾い上げると蛍でした。
子供のころは蛍を取りに行ってた記憶があるのですが
今は蛍自体が珍しいですからね
北九州市にまだ蛍がいることを確認出来て嬉しくなりました(笑)
先日、久しぶりに焚火をしにキャンプ場へ
日も暮れ、暗くなったら
足元に発光体が 拾い上げると蛍でした。
子供のころは蛍を取りに行ってた記憶があるのですが
今は蛍自体が珍しいですからね
北九州市にまだ蛍がいることを確認出来て嬉しくなりました(笑)
先日、GWの三日間に
「2025 ギラヴァンツカップ 第29回西日本中学生交歓サッカー大会」が
行われました。
この大会に(公社)福岡県宅建協会 北九州支部が協賛しております。
私も休み返上して参加させていただきました。
大会期間中に行われたギラヴァンツ北九州の公式戦に中学サッカー選手たちを
無料招待なども行われて、参加した生徒には思い出深い出来事となったと思われます。
私たち宅建協会は地域貢献として少年スポーツの応援をしております。
今度は年末の小学生のサッカー(近県大会)の応援も予定しております。
我が人生のスパースター
サザンオールスターズのコンサートに初めて行ってきました。
思い返せば、
学生時代からSASの歌を口ずさみ
免許を取って初めてドライブした時もSASの歌が流れてた
結婚式のバックミュージックもSAS
娘の名前も「栞」 SASあるある(笑)
そんなSASを肉眼で見てみたい!
そんな衝動に駆られ行ってきました。
今でも新しいアルバムを出して創作活動を続けているSASに驚かされる。
私などは20年前、30年前のバラードを聞かせてもらえるだけで
満足なのですが、いまだに新しいことに挑戦する彼らに脱帽です。
カッコよく「いとしのエリー」や「YaYaあの時代を忘れない」などの昔の名曲で
締めくくれば観客はうっとりとして会場をあとにするんでしょうが
かぶりものを被って大騒ぎ。(笑)
SASらしいなと 思いました。
アルフィーより一つ若いけど、それなりのお歳の桑田さんの若さを
私も見習いたい!
今日あたり足の遠のいてたジムに行こうかな?なんて思いました( ´∀` )
母校を巣立って40年近く経とうとしています。
同窓会繋がりで
母校の桜が老木化して
倒れやすくなってので、今年を最期に桜の木を切るという
話を耳にして
「ラスト桜」を愛でに行って来ました🌸
たった3年間しか居なかった学校ですが
人生の中で大きなウエイトを占めてる🌸
不動産の仕事でも同校の先輩も何名かいて
私のよき理解者であってくれてます🌸
校名は出しませんでしたが
卒業生なら写真で分かるはず
「ラスト桜」見に行って見ませんか🌸
私の趣味というか遊びというか
たまに朝早く起きて、北九州の西港にある
中央卸売市場に行きます。
※私、マイ包丁を出刃・柳葉・てっさ包丁を三本。砥石を3四個所有しております(笑)
素人でも入れてくれます(笑)
ゲートで止まって通門許可書みたいなのを
貰います。
それを車の前に置いて場内に入ります。
こんな感じ。
流石に卸市場近くはトラックやフォークリフトなどが
所狭しと並んでいますので、
私の様な部外者はちょっと離れて車を停めます(笑)
朝早くから活気のある市場。
素人は競り場には入れませんが
写真のような
仲卸の所には入れますし普通に買えます。
何週間前から
境港で水揚げされたイワシが驚くほど安い
ただし、箱買い(笑)
ちょっと慣れないのが
一匹売りの魚もありますが、「K」○○円って書いてあるのは
1キロいくらってことで、後は1箱○○円って書いてるのもある
持ち帰って魚をさばく手間が苦にならなければ
驚くほど安い(笑)
お店の人は愛想よく呼び込みなどはしませんが
聞けば快く教えてくれます。
御興味のある方は是非。