レコーダーを新調しました。

 

いえね、それが

今まで使ってたヤツが

完全に壊れた~

ってほどではなかったんですよ。

 

ただ、ディスクのフォーマットが

前々からちょっとできづらくなってて…。

 

録画や再生は問題ないんですけどね。

 

 

それでこれまではダビングのたびに

ある時はなだめすかしたり、

またある時は

「買い替えるぞ!(`・ω・´;)」

なんて脅したりしながら

なんとか使ってたんですけど

 

最近は電源を入れると

ブーンと大きな音までしだして

フォーマットも今まで以上に

できないことが多くなってしまって(;^^A

 

 

 

そもそもウチは「観るだけ」のものは

テレビに外付けのハードディスクに録画していましてね。

 

なのでブルーレイは

私が保存したい番組を

録画⇒ダビングするためだけに使っているので

お皿をフォーマットできないと

ブルーレイに録る意味ないんです。

再生だけなら外付けHDDでいいし~。

 

 

 

なのにそんな状態が続いてて

最近はフォーマットのたびに

私があんまりイラつくもんで

自分はまったく使わない夫が

買い替えを勧めてくれたという… (^^;)

 

 

 

それで思い切ってネットで買ったんですけど

今のレコーダーって

薄いし、ちっさい!(´⊙ω⊙`)

 

右が新しいヤツ

 

 

 

 

 

いや~、こういうのって普段見ないから知らなかったけど

進化してたのね~あせる

 

届いてビックリでしたわ

 

 

 

 

ちなみにウチにあったのはいつのだっけ?

と思ってみてみたら、

なんと2010年製びっくり

 

 

 

 

 

だってリモコンに

「アナログ」「地デジ」のボタンが

あるくらいですもん (;^^A

 

 

 

 

 

 

こんだけ時間が経ってたら

そりゃ劣化もするわな

 

 

 

 

ついでに言うと

新しいのにはいろんな機能が付いてるので

それはこれからボチボチ試すつもり^^

 

 

 

 

 

 

 

ということで

さっそくお皿をフォーマットしてみたんだけど

いや~サクサクできて気持ちいいくらい音譜

 

おかげでストレス解消(*^^*)b

 

 

それになにが嬉しかったって

今までのレコーダーでは、録画もダビングした映像も

画像や色が今イチスッキリしていなかったのが

今度のレコーダーで古いお皿を再生してみたら

めっちゃハッキリくっきり見えたのがね(`・∀・´)おおっ!

 

あれで録ったのはあんな色だと諦めていたから

なんかすごくトクした気分^^

 

おかげでこれからの録画も

ますます楽しみになりましたわ

 

 

 

 

そんな新しいレコーダーの

記念すべき初録画&ダビングは

NHK・BSプレミアムの

「美の壺スペシャル 神社」

でした

 

 

 

 

 

私らしいでしょゲラゲラ