あっという間に11月もなかば、

またまたご無沙汰しておりました。

 

なんせ今もほとんどお籠でネタがないうえに

パソコンで映画を観たりこそこそやったりとかで

ブログを開けないことも多かったもんで…(^^;)

 

 

 

 

そんなこちら

最近は雨が降ったり止んだりと

不安定なお天気が続いていて寒い!

 

と思ったら、

なんでも12月並みの寒さだそうで。

 

もう「やっぱりね」ってカンジでしたわ。

てか10月はアホみたいに暑かったのよ。

ホントどうなってんだか…( ̄_ ̄ i)

 

 

 

 

で、そんな寒さとくれば

食べたいのは「おでん」

 

 

 ということで、

我が家もおでんが登場しましたよ

 

 

 

 

 

 

たねは大根・玉子・厚揚げに加えて

これも我が家の定番の「ぎょうざ巻き」

 

 

 

 

 

 

そして今回はもう一つ

中がなんなのかわからない

いつもと違ったものも入れましてね。

 

夫「なにコレ?」

私「さ~、なんでしょね~^^ 」

 

 

で、割ってみたら

「シュウマイ」だったというね(*^艸^)

 

 

 

 

 

 

夫「シュウマイか~!ひらめき電球

ぎょうざがあるなら

シュウマイがあってもおかしくないよね。

なんでソコに思いが至らなかったのか。」

 

 

だそうで(笑)

 

 

ちなみにぎょうざ巻きとしゅうまい巻き、

似ているようでも味はビミョ~に違っておりました

 

 

 

 

ところで「ぎょうざ」を使ったもの、

今回はおでんのほかに

こんなものも食べましてねこれ↓

 

ヤマザキランチパック「ちゃんぽん風」と「ぎょうざ風」

 

 

 

 

 

 

いやいやいやいや

パンにぎょうざ

は、これもたいがいだけどまだいいとして

ちゃんぽん挟むってどんなんよ??あせる

 

ちょっと想像がつかない…。

 

 

 

でもね、こんな奇をてらったようなパンは

いつもなら買わないんだけど、

これ、長崎ちゃんぽんで有名な

「リンガーハット」が監修されたそうで

 

 

 

 

 

 

 

それを見たら「どんなんかな~」で、

ついつい買っちゃったというね(〃´艸`)

 

 

だってリンガーハットのちゃんぽん

美味しいし~

メーカーの思うつぼw

 

 

 

で、そのパンですが、

2種類入っているのでマークで区別されていましてね、

 

左のパンマークがちゃんぽん風

 

 

 

 

 

 

切ってみると中はこんなカンジダウン

 

 

 

 

 

 

 

右の「ぎょうざ風」のほうは

ぎょうざっぽいものがごそっと入っていましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

さて肝心のお味ですが、

ぎょうざは、うん、ぎょうざかな。

 

でも、ちゃんぽんはよく分かんなかった…

というのが正直な感想。

 

まぁ1度食べてみたかっただけだから

いいけど(*´艸`)

 

 

ということで、リピはナシ

ですかね~

 

 

 
 
さてこれから
寒さも本番になりますね。
 
冷え性のアラ還、
冷えと寒さに気を付けねば(`・ω・´)
 
 
 
みなさまも体調には
どうぞお気をつけてね。
 
 
 
 
 
 
 
おまけ
昨日咲いてたあさがお
 

もうね、こ~んなちっちゃいの!

 

 

 

 

 

こんなに寒くなってもまだ咲くなんて…!

 

 

けなげ…(´;ω;`)