先週の水曜日と木曜日は
北部九州の平野部の
我が家辺りでも雪が降って、積雪も数センチ![]()
と思ったら
週末には気温がぐんぐん上がって、
強い風がピュ~ピュ~。
それが今年の「春一番」だったそうで、
以来ここ数日
季節外れのあったかさが
続いておりましてね。
いったいどうなってんだか…。
そんなあたたかい日が続いていても
まだ2月なんですよねぇ。
でもそれも、
気が付けばあと一週間で3月!
エ~ッ
さすがに普段メリハリのない我が家も
少しは季節感がほしい…
ということで、
今年もおひな様を出しましたよ![]()
結婚した頃
夫が仕事帰りに買ってきてくれた
ちっちゃなおひなさま(*^艸^)
こういった季節を感じるものって
やっぱりうれしいもんですね
:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・:,。゚・:,。
ここからは体のハナシ。
去年のちょうど今頃、
右の足の裏の薬指の下あたりに
急に痛みが出ましてね。
わたしは数年前から手や足のしもやけがひどいので、
最初はこれも「しもやけかな?」と思ってたんですよ。
表面がピリピリしてたんで。
でも、しもやけにしては腫れてないし、
しかも表面だけじゃなくて
だんだん中からも痛みが…![]()
その痛みもピンポイントでズキン!と来るような、
なんというか、中にコブかしこりがあるような痛みで、
特に靴を履くと患部が圧迫されるのか
歩いてるうちに痛みが強まるもんだから、
思わず途中で立ち止まってたくらい…
なので病院にも行ったんだけど、
やっぱり「しもやけ」で済まされましてね。
それでもつらいから
緊急事態宣言が明けるのを待って
6月にはほかの病院にも行ったけど、
原因はよく分からないままで…。
仕方ないので少しでも痛くないように
自分であれこれ試行錯誤もしましたよ(´・_・`)
ちなみに痛みがいっちばんひどかったのは
ゴールデンウィークの頃でね、
私はもともと足に古傷を抱えているので
靴もオブリークトウのもの(コレ)しか履けないんだけど、
あの頃はこの靴さえもダメで
もうほんっとにつらかったし、
少し痛みが引いてからも
このまま治らなかったらどうしよう…(T_T)
って、すごく不安でしたわ…。
結局秋になる頃には
自然と痛みもなくなったんだけど、
こうなると
冬にひどくなる「しもやけ」とは
明らかに違いますよね。
それでも、原因は分からずとも
この冬はしもやけにはなっても
あの痛みはなかったからヨカッタ~(*´д`)=3
と思っていたら、
先日
春一番が吹いたと同時に
あのビリビリした痛みが
足の裏に出てきて…(*_*;)ヒ~ッ
まぁね、トシとってからは
それまでなかったような症状が出てくることが
今までにもいろいろありましてね、
そのたびに「今度はコレかよ」
また数年はカクゴか~…(´_`。)
でやってきたんだけど、
あの痛みだけはね…
できれば今の、
この程度で治まってほしいもんです…(*´д`)=3ハァ~


