今年はなかなか梅雨が明けなくて

8月まで続くんじゃないかと思うほどだったけど、

ギリギリ7月末に明けたと思ったら、

途端に猛暑。

 

そんな今年の夏は

早いうちから「暑くなる」と聞いてはいたけど、

梅雨が長かった分夏は短いだろうからと

高をくくっていたら、甘かった。

 

 

特にお盆からあとは今に至るまで

体の中に熱がこもったようなだるさがあったり

久しぶりに不整脈が続いてクラクラしたり、

おまけに今年初めて

顔に流れるくらい汗をかいたりと、

体調の良くない日が多くて…。

 

 

私はもともと暑さには弱いのだけど、

数年前までは仕事にも行ってたし

毎年なにかしら

夏のお祭りやイベントに出かけたりもしていて、

それでもなんとか乗り切っていたんですけどね、

 

今年はコロナもあってほとんど家から出ていないのに

こんなに調子が良くないなんて。

 

これもトシってこと?(苦笑)

 

 

 

 

それにしても

いくら今年は暑いと言われてたとはいえ

9月になったというのに連日の猛暑日。

 

いったいどうなってんだか。

 

このまま毎年

暑くなっていくんですかねぇ…。

 

 

 

そんな、

相変わらず暑くて体調が今イチだった今日は

こちら台風が接近していまして。

 

 

 

 

 

幸い直撃ではないけど

さっきから風が強くなってきてるし

これから雨も降るみたいなので、

用心はしてるんですけどね。

 

 

 

でも、それより気になるのが

次の台風10号。

 

 

 

 

 

予報では9号より強いみたいだし、

なんせ今回以上に九州に近いようで。

 

なので、もうすでに心配で…。

 

 

 

心配と言えば今回の台風9号は

長崎のそばを通過してるけど、

世界遺産の軍艦島は大丈夫かなぁ。

 

 

実はちょっと前に軍艦島の建物群が

大雨で崩落の危機と読みまして。

 

 

 

 

 

 

私が軍艦島に行ったのはちょうど4年前で

すっごくいいお天気だったけど

なんせ真夏のコンクリートの島ですよ、

そりゃ~暑くてね。


 

 

 

 

でもあの時の光景は今でもよく覚えているし、

実際に見たことで

感じたことや考えたことがいろいろあったから

ホントに行って良かったって思ったんですよ。

 

 

 

そんな島の建物が崩落していると知ったら、

無人になってから時間が経ってるし

手入れもできない状態みたいだから

劣化するのはしかたないのかもしれないけど、

やっぱり残念で…。

 
 
 

2016年8月の「30号棟」

 

 

今年8月の「30号棟」

読売新聞のサイトからお借りしました

 

 

 

 

 

今年の夏は、新型コロナに長かった梅雨と猛暑、

そこに今回の台風と次の台風だもんね…。

 

軍艦島もだけど、

どうかどこにも被害が出ませんように。

 

 

 

 

 

今日なんとなく聴きたくなって

1日かけてた曲。

 

 

 

 

 

今までこんなふうに

わざわざ聴いたことなんてなかったのに。

不思議だよね。

 

心が欲してたのかな…。

 

 

でも、おかげで癒されました。

おやすみなさい。