霜が降りた寒い日、

半年ぶりに長崎県の佐世保に行って来ましたひよざえもん ラブラブ

 

 

ところで佐世保といえば海自の街ですが、

海自といえば?

 

私はやっぱり

海自カレー!!15 (●^艸^)だっておいしいんだも~ん♪

 

 

さてこの海自カレー、

もともと海軍からの伝統的なもので

あちこちの海自の街にあるけど、

 

モチロン佐世保にもありましてね、

 

しかもココには

海自佐世保の護衛艦が自慢のカレーを競いあう、

最強カレー決定戦「GC1グランプリ」なるイベントがあって、

 

過去にグランプリを取ったカレーが「護衛艦カレー」として

レトルトで販売もされていてね^^

 

 

 

我が家も佐世保に行ったら買ってきて

食べ比べしたりしてたんだけど、


 

 

これがなかなか本格的でクオリティが高くてね~ひよざえもん ラブラブ

 

レトルトでこれならホンモノの艦艇のカレーは

きっともっと美味いよね!

 

一度でいいからGC1グランプリに参加して

ホンモノの護衛艦カレーを食べてみたいな~(*´-`*)

 

と思っていたら、なんと夫が

参加チケットをゲットしてくれまして( ´艸`)

 

 

もう、すっごく楽しみにして行って来ましたよ笑

 

 

 

 

さてやってきましたGC(護衛艦カレー1グランプリ

 

これは佐世保中心部の商店街などで行われる

「きらきらフェスティバルinSASEBO」の中の企画イベントで、

 

参加者は参加する時間が前もって決められているけど

会場には自由に入れるのでね、

 

私たちの時間の前に、

ちょいと会場を下見してみました(^m^ )

 

 

 

会場の島瀬公園

入り口にはクリスマスツリーが^^

 

 

 

入ってスグ右手にグランプリの受付。

 

 

 

その先には各艦艇のブース。

ここでカレーを受け取るのね(・∀・)

 

 

 

カレーを渡し終えて一段落の隊員さんたち。

笑顔がいいねにっこりうさぎ

 

 

 

会場では自衛隊関連グッズの販売もあったり、

 

 

 

その先では

ごはんのおかわりも売ってたり (≧∇≦)スゴイね!

 

 

 

 

その間にも、ステージでは各艦艇の隊員さんたちが

自分の艦のカレーの特徴や美味しさをPRしてたんだけど、

 

これもすごく面白くてねいひひ

 

 

 

 

チケットがなくてカレーを食べられなくても、

見るだけでも楽しそうでしたよひよざえもん ラブラブ

 

 

 

ちなみに公園の真ん中は試食エリアになっていて

この時間帯の参加者の人たちが試食中だったんだけど、

 

みんなが「美味しい!!15(・∀・)」と言っていてね、

 

 

 

それを聞いたらワクワク音譜(^艸^)音譜

 

 

ますます期待が高まったところで

そろそろ時間になったので、

 

私たちも列に並ぶことにしましたクマ

 

つづく

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ お茶目主婦へ

にほんブログ村