福岡市は百道浜にある「福岡市博物館」で開催中の、開館25周年記念特別展「新・奴国(なこく)展」に、主人と二人で行って来たので、そのことをボチボチ綴ろうと思いますにっこりうさぎ

さて今回の目的地の「福岡市博物館」は、福岡タワー近くの百道浜にあるのですが、まずは博多駅を目指します。

ところで
車で博多へ行く時、以前は博多駅のスグそばまで車で行って駐車場に車を停め、そこからバスで市内を移動していたのですが、博多駅周辺は渋滞するし、その上駐車場代が上がったこともあって、ここ数年は博多南駅に車を停めて、パーク&ライドで博多へ行っているので、この日も博多南駅のコインパーキングに駐車、駅で切符を買って、乗り場へ。

この博多南駅、実はJR西日本の新幹線車両基地に
ある駅で、線路の横には、新幹線くんがい~っぱい
音譜aya


      

 

しかもここから博多まで、新幹線で300円
行けるんですヨグー




途中車窓から、JR九州が誇る、ちょ~豪華クルーズトレイン
「ななつ星星




人気の観光列車「ゆふいんの森きなどを見ながら、



 

9分で博多駅に到着すると、駅では新幹線キャラクターの
「カンセンジャー」がお出迎えニコニコ




新幹線コンコースの売店には、サンタのかっこうをした人気者のくまモン



いろんな表情の、めんたいこキティーちゃんキティちゃん×ハート



銘菓「ひよこ」のひよこちゃんヒヨコ



くまモンとコラボしたひよこちゃんもいましたよ苦笑



さて改札を抜けたら、時刻は午前8時半。
博物館に行くにはまだ早いので、地下街で朝ごはんを食べることに。

この日は「博多1番街」にある「百菜 旬」で、和食の朝定食。
ご飯は白ご飯と雑穀ご飯を選べるので、私は雑穀ご飯に。
これにコーヒーの呑み放題サービスが付いて税別460円
おトクですよね音譜
ニコニコ


でも和食は年齢層が高いのか、テーブルのお醤油が
減塩醤油ってところがね~~にひひ


さてお腹も満たしたので、これから博物館を目指します^^

                                つづく

にほんブログ村 主婦日記ブログ お茶目主婦へ
にほんブログ村