なにもしなかった3連休も、今日で終わり(^□^)
まぁ人が多いのが苦手な我が家、「盆正月と連休には動かない」がモットーなので、連休に予定がないのは毎度のことなんだけどね

そんな最終日の夕食は、沖縄名物の「ソーキそば」に
することに^^
といっても私が作るんですから、トーゼンながらいつも通りの
「ちょ~カンタン 手ヌキ料理」

で、使うのはこのふたつ
「明星沖縄そば」と「ソーキ」レトルトパック軟骨付よん


これはどちらも沖縄のアンテナショップ「わしたショップ」で買ったもの
(画像はわしたショップのHPからお借りしました)
沖縄そばは前に食べたことがあって、美味しかったのでリピ、ソーキのほうは初めてだったんだけど、ちゃ~んと沖縄で作られていたので、ちょっと期待して買ってみました


さてこのソーキ、湯煎で温めなんだけど、袋から直撃で麺に乗せたら、タレが脂っこいかも・・・ということで、とりえず別のお皿に出すことに。
そうなると、「んじゃついでにお野菜も付けちゃお
」ということで、まず白菜を茹でて、そのあとソーキを湯煎。ここでまたまた「ついでにゆで卵も乗っけちゃえ
」ってことで、湯煎が終わったお鍋をコンロから降ろして卵をドボン
ふたをしてそのまま15分放置したら、ゆで卵も完成
それにギョーザを焼いてそばも作ったら、結構いいカンジの夕食になりましたよ


私はソーキと茹で白菜を麺に乗せて、旦那さんはお皿からとりながら、それぞれぱくぱく^^
初めてのソーキも沖縄そばも、おいしかった~


ということで、今夜も手ヌキ料理で、ごちそうさまでした

にほんブログ村

